ファンタジア文庫『幼馴染をフッたら180度キャラがズレた』発売中!
HJ文庫『異世界からJK転生した元妹が、超グイグイくる。』既刊2巻発売中!
JUMP j BOOKS『ぼくたちは勉強ができない 非日常の例題集 / 未体験の時間割』発売中!
スクウェア・エニックスノベルス『スタンプ・デッド』全5巻&コミック版、『太陽で台風』全2巻発売中!
ガンガンノベルズ『魔法少女アーヤ☆アミー』発売中!
徳間デュアル文庫『魔王さんちの勇者さま』全4巻発売中!
徳間文庫『欠陥妖怪住宅』、『パラレル家族計画』発売中!
ぽにきゃんBOOKSライトノベルシリーズ『ブチ切れ勇者の世界征服』全2巻発売中!
HJ文庫『カンスト勇者の超魔教導』全3巻発売中!
ファンタジア文庫『お助けキャラに彼女がいるわけないじゃないですか』全3巻発売中!
ファンタジア文庫『世話好きで可愛いJK3姉妹だったら、おうちで甘えてもいいですか?』全2巻発売中!
受賞歴:
2004年、第1回スクウェア・エニックス小説大賞『入選』
2008年、第5回トクマ・ノベルズEdge新人賞『徳間デュアル文庫特別賞』
2017年、第11回HJ文庫大賞『銀賞』
2017年、ジャンプ小説新人賞’16 Winter 小説フリー部門『銀賞』
2017年、第30回ファンタジア大賞 『金賞』
喉が痛いのは、風邪なのか徹カラの影響なのか
どうも、はむばねです。
とりあえず、冷蔵庫の中身が無くなるまで下宿にいようと思いまって意外と多いな。
特に肉。
豚肉丸々一パックと半分くらいあるじゃないですか。
しかも鶏肉が半パック。
さらにひき肉も丸々1パック。
ここ最近買い足した記憶などないのですが……いかに自炊してなかったかってことですね。
まぁ、テスト期間中は仕方ないと思いますけど。
しかし、そうなってくると野菜が足りない予感です……実家帰るまでは完全なる引きこもりになる予定だったのですが、その夢も破れそうです。
そろそろ冷蔵庫の中身を整理せねば……
どうも、はむばねです。
予想通り、昨日(というか今日)は日付オーバーでした。
飲み会→カラオケの流れです。
しかし徹カラしたことはそれなりにあれど、6時まで引っ張るパターンは初めてでしたね(5時に閉まるところが多いから)。
5時と6時と間にさほどの差があるのかと問われれば、答えはノーなわけですが。
しかし毎回徹カラやるたびに思うのですが、どうして最後の方は我慢比べみたいになってるんでしょう。
今回は3部屋とってたんですが、途中で完全に一部屋消滅。
そして、ウチの部屋は実質2人に。
相手が歌っている間に必死で曲を探さなければなりません。
曲予約数は絶えず1か2、たまに別の部屋の人が来て2とか3になるくらい。
ちなみに別の部屋の方は絶えず10曲くらい入ってたそうですが、だったらこっち来て歌えや。
なぜだかアニソン部屋(別の部屋)と普通部屋(ウチ)とに別れてたみたいで、アニソン歌うなら向こうの部屋じゃないといけないみたいな雰囲気があったみたいなんですが。
あんた方、ずっとアニソン歌ってたんですか。
さすが漫研クオリティ……
あとこれも徹カラやるたびに経験するのですが、最後の方もう声出ません。
皆さん結構最後の方でも普通に歌えてたりするんですが、なんででしょう?
私ののどが弱すぎるんですかね……
途中で、歌どころか日常会話すら困難になるんですが。
そんな状況だとラップくらいしか歌えません(ラップならあんまり高音にいかないのが多いので)。
が、そんなラップのレパートリーもないわ。
まぁとにもかくにもラップ無理矢理見つけたり自分の声の最後のともし火に賭けてみたりしながら、徹カラ終了。
途中で寝る者、別の部屋に移籍する者が出る中、最初から最後までこちらの部屋にいた私ともう一人の間には奇妙な友情が芽生えましたとさ。
そんなオチいらんわ。
今日から春休み
どうも、はむばねです。
本日は、久々に睡眠時間12時間を記録。
いやぁ、こうやって一日のうち半分を睡眠に費やすとえらい勢いで人生浪費してる感じがしますね。
それはそうと、今日は漫研の追い出しコンパがあり、帰宅が12時越える可能性があるため今のうちに更新です。
別にいいんですけど、いつの間にか私も漫研の人間になってしまっていますね。
普段はほとんど行ってませんけど。
さて、まだ今日は何も起こっていないため書くことがありません。
そこで、今日はテスト期間終了後によく使われる言葉ベスト3。
3位:春休み(あるいは夏休み)の間に~をやろう
大学生の春休み・夏休みは長いです。
それを無為に過ごすのは、それこそ人生の浪費というもの。
なので、大抵の人はそこで何かをやろうと決意します。
が、(私見では)半分以上の人は達成できません。
ちなみに私は、1回生の夏休みに免許とろうと教習所に通いだし、春休みに免許とりました。
2回の夏休みは基本情報の試験勉強をしようと思っていましたが、勉強した日は1日だけでした。
え~、一応追記しておきますが。
ここまでの例は、さすがにあまりないと思われます。
2位:来期こそは頑張ろう
一部の人を除き、大抵の人はテストで何かしらの失敗をやらかします。
そして、その失敗の多くは自分の勉強不足によるものです。
そこで、「来期こそはちゃんと勉強しよう」となるわけです。
が、これまた達成できる人はほぼいません。
ちゃんとできる人は最初からちゃんとできるわけで、できない人はできないのですよ……
ちなみに私の友人は「来期からは一番前に座って毎授業全部ノートとる」と言っておきながら、次のセメスター最初の授業から全寝でした。
1位:終わった
解放感と共に口に出る言葉……だけとは限らない。
もしこれを口にしている人の顔が悲壮感に溢れていた場合、察してあげましょう。
テ ス ト 終 了
どうも、はむばねです。
最後の最後でもっかいテスト範囲詐称くらったりしましたが(さすがに「~の範囲からしか出ない」とか言っていたにも関わらず31問中29問がそれ以外から出たのは初めてですが)、とにかくテスト終了です。
いやぁ、疲れましたね。
そして、こういうとき過去を振り返るのにブログって便利ですね。
成人式よりこっち、休み無しに大学行き続けた19日間。
うち、日付越えて帰宅すること6日。
ついでに、寝坊2回(もしくは3回)。
いやね、もうね。
お つ か れ さ ま 自 分
明日のテストは簡単でうある(ことが予想されている)ため、本日早めの帰宅
どうも、はむばねです。
現在だいたい午前2時ジャスト。
今日学校に着いてからしばらく経って気付いたんですが、中の服前後逆に着てました。
いやぁ、テスト期間も終わりが近づいてくる頃になると色々と病んできますね。
そんなわけで(?)、今日はテスト期間中にされると腹が立つことベスト3。
ランク外:正門が閉まっている
もはやデフォルト過ぎて、むしろ開いてたら違和感を覚えます。
3位:10時くらいに学校を追い出される
前にも書きましたが、勉強する空間が与えられないってどういうことですか。
しかし、これに関しては実験室を使う裏技(前日出るときに電気を全部消していくと、もう閉まってると思って誰も施錠せず、次の日もあいている。セキュリティ上はどうかと思う)が発見されたため、解決。
2位:テスト範囲詐称
教授、「3章は記述問題が出る」と解答形式まで言っていたにも関わらず3章から一切出てないってどういうことですか。
それとは別に、過去問をアップロードし、これをやっておけと言っていた教授。
去年までは毎年だいたい同じ問題でしたよね。
今年から変えるなら、むしろ過去問とかアップロードしないでください。
しかも、テスト範囲として(かなり限定的な)範囲6個言っていたにも関わらず、半分他のとこから出てますから。
1位:印刷台占拠
あのですねぇ。
オープンパソコンルームには、各2台しか印刷台ないわけですよ。
後ろにいっぱい列できてるのにですね、30分以上使ってるのはやめていただけませんか?
しかも二人ともがそうなった場合列が一人たりとも進みませんから。
だいたいですね、こちとらレポート100枚以上印刷してても5分かかってないのに30分以上かかってるとかどういうことですかあぁなるほど編集中ですかどう見ても文系ですねますます私の中で文系のイメージが悪くなっていきますレポートですか単位楽にとれそうでいいですねあんたそれ過去問か何か知りませんが1枚印刷するのに何分かかってるんですかなるほどCDーRから直接PDFファイル印刷ですか一度生死の境でもさまよってくださいつーかあなたなんで印刷台で手書きで画面の内容写してんですかやっぱり文系ですかそうですかもういっそ文系とかいいからキャンパス内理系だけにしろよそれかテスト前オープンパソコンルーム文系立ち入り禁止にしろよそんなこんなでもうぬるぽ。
ふぅ……少し熱くなりすぎました、すみません。
では、今日はこの辺で。
さぁ、今日はもう一息頑張ろう
どうも、はむばねです。
現在午前4時ジャスト。
しかし、もうすぐテストも終わりこんな生活ともおさらばです。
そんなわけで(?)、今日はテスト期間中によく言う(聞く)言葉ベスト3を心から適当に選んでみたいと思います。
3位 全然勉強してない
高校までならば、この言葉を吐く人はかなり勉強している可能性がなかなか高いです。
実際、中・高において(少なくとも私の周りには)定期テスト前に勉強しない人なんて存在しませんでした。
が、大学においてはほぼ額面通りと受け取っていいでしょう。
実際、このセリフを吐く場合勉強時間0秒とかもありえる話です。
2位 単位はたぶんとれるが成績は微妙
テスト直後に(主に私が)よく吐くセリフ。
結構勉強していったにも関わらず、ピンポイントで勉強してなかったところが出た際などに使用される。
今回は特にこのセリフを多く言った気がします。
1位 ヤバい。
テスト後、テスト前に関わらず恐らく最もよく聞く言葉。
この一言で全てを内包する能力を持つ。
よく最近では「若者がとにかくヤバいを連呼する」などと言われるが、この場合は基本的にホントにヤバい。
実質明日でテストは終了
どうも、はむばねです。
本日はリアルタイム更新。
とりあえず、今胸に去来する思いは一つ。
眠い。
昨日は4時ごろに寝ようとし始めたものの、結局眠れたのは6時ごろ(時々寝付きがすごく悪い)。
仕方なく起床を7時に変更しましたが、テスト的には大丈夫な感じでした(あれ以上勉強してもたぶん結果は変わらなかった)。
友人達も睡眠時間2時間だったり20分だったり寝てなかったりとなかなか修羅場っていたため、今日は解散の流れになりました。
早寝早起きの早朝勉強パターンでいこうと思うのですが、果たして私にそれができるのか甚だ不安です。
え~と、なんかネタを考えてた気もするのですが眠くて思い出せません。
それでは皆様、おやすみなさい。
気合さえあればできる、はず……と、信じることが大切だと思う
どうも、はむばねです。
現在午前3時40分。
明日はテストが1間目からあるため、(勉強時間確保も含め)6時起きの予定です。
が、いかに忙しかろうととりあえず睡眠事間だけは確保し続けてきた私(確保できる時点でさほど忙しくないという説もある)。
久しくなかった睡眠時間に、起きれるかどうかドキドキです。
それはそうとですね、食堂がテスト期間は8時に閉まるため(普段は10時まで……まず、なぜあえてテスト期間中に営業時間を短くするのかを問いたい)、8時前に晩御飯食べるわけですよ。
そしたら、この時間帯えらいお腹すくわけですよ。
そこで考え出されたのが、『とりあえずマヨネーズでカロリー確保大作戦』です。
普段マヨネーズほとんど使わない私ですが、この時期だけ出来る限りマヨネーズを使用します。
皆さんも、一度お試しください。
コレステロールがちょっと心配な上、大方の予想通り全く効果が実感できないというオチがきっとあなたを待っています。
結局コンビニで弁当買ってしまうわけですよ……
だから、大学行く日に積雪はやめろと何度(ry
どうも、はむばねです。
本日、目が覚め時計を見ると比較的余裕な時間。
お~、今日はゆっくりできるな~と思いつつ携帯を見てみると、あれ? 時間が……
時計止まっとる。
という、マンガでしか見たことない展開を経験してみました。
どうやら止まってすぐだったらしく、ちゃんと間に合いましたけどね。
以下、なんか適当に書き連ねます。
しかし、ホント今年の滋賀は雪積もりまくり。
9時4分発だったはずのバスが9時半になっても来ていなかったので、今日は自転車で行くことに。
予想以上に道路には雪が積もっておらず、比較的余裕。
が、降ってる雪で顔面冷たすぎ。
教室に入ると、雪のためテスト開始が30分遅れるという情報が。
正直、ラッキー。
テストの出来は微妙。
たぶん単位はとれるくらい。
今期こそ良成績目指すぞと意気込んでいたあの頃の自分が懐かしい。
よし、ギリギリセーフ
どうも、はむばねです。
投稿する頃には日付変わってるという説もありますが、今日は久々に今日のうちに記事を書くことができたようです。
というのも12時に閉まるスーパーが閉まる前に帰宅しようという流れになったからなんですが、改めて時間見るとかなり際どかったようですね。
あと明日から連日テストが始まるため、疲れを残さないようにというのもあります。
さすがに疲れてきてるのか、最近は皆さん(友人たち)無言タイムになるのがえらい早くなってきてましたからね。
さすがに、冬休み明けて以来土日祝日関係無しに毎夜学校に残ってりゃ疲れます。
集中して勉強してる時間ばかりなら、明らかにそんなに行く必要ないだろって話ですけどね。
しかし、どうやら今日は早めに帰宅して正解だったようです。
帰るときにちょうど雪が降り始めてました。
雪で帰れないという最悪の状況は回避できたようです。
ただ雪の真っ只中帰ることになったため、逆にミスったんじゃないかという説もあります。
顔面凍傷おこすかと思ったわ。
雪の降り積もらぬ土地、奈良で生まれ育った身では辛いものがありました……