ファンタジア文庫『幼馴染をフッたら180度キャラがズレた』発売中!
HJ文庫『異世界からJK転生した元妹が、超グイグイくる。』既刊2巻発売中!
JUMP j BOOKS『ぼくたちは勉強ができない 非日常の例題集 / 未体験の時間割』発売中!
スクウェア・エニックスノベルス『スタンプ・デッド』全5巻&コミック版、『太陽で台風』全2巻発売中!
ガンガンノベルズ『魔法少女アーヤ☆アミー』発売中!
徳間デュアル文庫『魔王さんちの勇者さま』全4巻発売中!
徳間文庫『欠陥妖怪住宅』、『パラレル家族計画』発売中!
ぽにきゃんBOOKSライトノベルシリーズ『ブチ切れ勇者の世界征服』全2巻発売中!
HJ文庫『カンスト勇者の超魔教導』全3巻発売中!
ファンタジア文庫『お助けキャラに彼女がいるわけないじゃないですか』全3巻発売中!
ファンタジア文庫『世話好きで可愛いJK3姉妹だったら、おうちで甘えてもいいですか?』全2巻発売中!
受賞歴:
2004年、第1回スクウェア・エニックス小説大賞『入選』
2008年、第5回トクマ・ノベルズEdge新人賞『徳間デュアル文庫特別賞』
2017年、第11回HJ文庫大賞『銀賞』
2017年、ジャンプ小説新人賞’16 Winter 小説フリー部門『銀賞』
2017年、第30回ファンタジア大賞 『金賞』
滋賀→奈良→滋賀
どうも、はむばねです。
というわけで帰ってきました今日一日の様子。
まずはしょっぱな。
草津駅に向かう途中、自転車のチェーンがはずれる。
まぁこれはもういつものこと、諦めよう。
なんだかんだで余裕で間に合いましたし。
次、大体いつもな感じのメンバーで集まってボーリング。
今回も爪切っていくのを忘れ、ボーリング場でハサミで微妙に切るもやっぱり爪が割れる。
ていうかもうこの際爪割れたとかはどうでもいいんですが、近頃での最低スコアを記録。
なんだこれは、魔都市にエネルギーでも吸い取られたのか?
その後カラオケ。
ちょい高音が出にくかったか? という気がしないでもないですがさすがにこれは普通に終了。
さらに飲み会。
今回は(今のところ)バッチリ記憶もありますぜ!
帰り。
凄く久々に駅員さんに起こされる。
西大寺を出た直後くらいに京都くらいまで爆睡。
しかし京都以降は寝ることもなく、無事現在に至る。
総合。
楽しかった。
でも疲れた。
そんな小学生的感想で終了。
だって酔っているんだもの。
雪魔・ザ・ファンタジスタ
どうも、はむばねです。
本日は、最終作業のため雪魔氏襲来。
ついに完全なる終了!
……を、迎えたのはよいのですが。
そこで雪魔氏から驚愕の一言。
「じゃあ明日新大宮で」
……うん。
そんな”当然わかってるよね?”的に言われても、寝耳に水ですぜ。
いや確かに、熱海で「これ終わったら31日くらいに打ち上げしようぜ」という話はしてましたよ?
してましたが、なぜここで急に言うか。
しかも、
「行けそうなメンバーには24日くらいに連絡入れといたから」
うぉい、だったらそこでなぜ私にだけ連絡をはずす。
「どうせ来るだろうからいいかと思って」
って、確かに行きますけれど?
とにかくそんなわけで、明日は滋賀→奈良→滋賀という往復の移動時間だけで一日の6分の1を消費するスケジュールとなりました。
余談ですが。
明日何時集合なのかを聞いてみるも、まだそれは決まっていない様子。
MASAさんから返事が返ってこないとかだそうで。
そんで、
「たっこんともう一人からは返事来てるやけどなぁ」
と言った雪魔氏に思わずそうなんだと納得しそうになってふと気付く。
なぜそこで参加メンバーをぼかす必要がある。
「たっこんと」ってきたんだからもう一人の名前も言いましょうよ。
毎度のことながら、私は行ってみないとその日の参加メンバーがわからない仕組みになっているらしいです。
なんでやねん。
そんなこんなで、雪魔氏は奈良に去っていきましたとさ。
終わった!
どうも、はむばねです。
今日は普通に朝起きて普通に研究室来て普通に一日作業してただけなので特に書くことはありません。
しかも、ご飯を食べる時とトイレ以外は休憩も無しというなかなかの仕事っぷりです。
危うくまた更新するの忘れるところでした。
なぜならば、今日の作業は楽しかった。
今日で、長く続いていたようで結構短かったビックプロジェクトが終了したのです(正確にはもうちょっとやることはありますけど)。
あれですよ、「入部して以来ずっと基礎の練習ばかりしてきた桜木にとって、シュートの練習は楽しかった」的なノリ。
始めてからずっと終わりの見えない作業ばかり続けてきたはむばねにとって、終わりが間近に見えた作業は楽しかった。
なんか、ちょっと変な風に感動すらしてしまいます。
一人の作業だと終わった瞬間も「あー終わった、クソだりー」ってなもんですが、共同作業ってところが感動を呼びますね。
しかも、結構な強行スケジュールだっただけに。
とにもかくにも、次は研究室関連のタスク消化です。
あー、クソだりー。
マジかよ
どうも、はむばねです。
本日は、ゼミとプロジェクトの話し合い×2でした。
で、全部が終わった現在振り返ってみるとあら不思議。
今日一日で死ぬほどタスクが増えてます。
せっかく今日で色々と終わったのに……orz
つーか、何このかつてないほどの増え方。
未来に明るい展望がまったく見えねぇ。
何より、5月の頭あたりだと思っていたソフ開の試験が実は4月15日だったと判明したことが痛すぎる。
いやまぁ、今のうちに判明しといてよかったっちゃよかったわけですけれど。
危うくノー勉で試験どころかテスト日を普通にスルーするとことでしたよ。
はぁ、とりあえず目の前のものから順々に消化していこう……
※帰宅後追記
今日も自転車のチェーンがはずれました。
こういうのって、自転車屋さんに言えば直してもらえるんですかね……?(´・ω・`)
雑多な日々
どうも、はむばねです。
かなり久々に(だと思う)時刻詐称です。
今回は別に何かあったわけではなく、素で忘れてただけなのですけれど。
さてそれはそうと、今日また自転車のチェーンがはずれました。
最早頻繁すぎてネタにすらならなくなりつつありますが、はずれるたびに書いていくことにします。
いずれ今の自転車を破棄するときにでも全回数をカウントしてやるぜ。
たぶんしないけど。
さてさらにそれはそうと、先ほどの出来事です。
出かけに郵便受けを見た私は、ガンガンWINGが中に入ってることに気づきました。
相変わらず明らかに入り口よりでかいものが入ってるわけですが、まぁそこは今更なので気にしない。
で、出かけにこれを出すのもアレだなぁと思いまして、帰ってから取り出そうと思ってそのまま放置して大学行ったわけですよ。
で、しかし帰宅後再び郵便受けを見ると雑誌が影も形も見つからねぇ。
うえぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!?
消 え た !?
何度か見直してみますがやっぱりありません。
まさか受け取りボックスの方に移動させられたのか? と思いそっちも見てみるがやはりない。
まぁ、一旦郵便受けに入ったもんが勝手に移動させられる(移動させることができる=取り出せる)というのも大問題ですしね。
もしや見るとこ間違えた? と思って周りの郵便受けとかものぞいてみるもやはりない(当たり前)。
と、そこで私は天啓のごとくある事実を思い出したのです。
そういや、コンタクト忘れたってんで一旦帰った時ついでに取り出して家の中に置いといたんだった。
あっはっは、なんなんだすっかり忘れてそんなことくらい早よ思い出せや
超焦りましたよホント。
さてさらにさらにそれはそうと、帰るために研究室のある建物を出た時のお話。
ウチの大学の掲示板(BBSじゃなく、リアルの方)は上部に電灯がついていて夜でも一応見えるようになってます。
が、ふと情報理工の掲示板を見てみると電気がついていない。
あれ、もしかして電気ついてると思ってたの勘違いだったかな……とも思いましたが、他の学部のところはちゃんと電気がついています。
確かに一部電気がついていない(切れている?)ところとかはあるんですが、情報理工みたいに全部ついてないってことはありません。
え、何これなんでウチだけ電気代節約させられてんの?
ていうか、何も貼ってない掲示板にまで灯りがともってるのになんでマックスで枠が埋まってるウチだけ電気ついてないの?
世の中不思議に溢れていますね。
そんな感じの一日でございました。
とりあえず英論読み終わるのだけは終了
どうも、はむばねです。
本日は一人カラオケへ。
もの凄い久々な気がしますが、実際結構久々なはず。
でもって、熱海にいる間に覚えてしまった電波ソングなどを消化。
電波が良かったのか単純にシャウトがよかったのか知りませんが、かつてないほどすっきりしました。
非常に清々しい気分です。
さすが、抑圧されていたものがでかいだけに効果はバツグンです。
まぁ、おかげで(?)今日が成績発表の日だったってことはすっかり忘れたけどな。
3時から成績発表&ガイダンスなのにも関わらず、3時半まで一人カラオケですよ。
大学に着いてから気付きました。
気付いた瞬間は焦りましたが、結果的に普通に成績はもらえたのでOK。
ガイダンスは聞けませんでしたが、まぁ大したことも言ってないでしょう。
成績の方は、いつも通り見事なまでの下降線を描いております。
今回は落とした科目こそなかったものの、初のA+が一つもないという体たらく。
まぁテスト前等の勉強時間も見事に下降線を描いてるので当然といえば当然ですけれど。
とにもかくにも、4回生は授業の区分を勘違いしていたことで発生した一般教養一つとれれば卒業はオーケー。
どうせなら授業全くなしにしたかったものですが、まぁ仕方ありません。
単位数だけ見ればもう足りてるんですけどねぇ……orz
魔都市熱海が残したもの
どうも、はむばねです。
昨日(ホントに結構ヤバかった)頭痛は、しこたま寝たら大体治りました。
が、今はまた再発してます。
明々後日までに英論読んでまとめてついでにゼミの資料まで作るとかアホか。
いやまぁ、カツカツのスケジュールにしたのは私なんですけどね。
熱海に行ってる間研究室関連は何もしなかったですから。
けどゼミの存在なんてすっかり忘れてましたよ……
ただ、魔都市熱海での経験が生きているのか以前よりほんのちょっと作業に集中できる時間が長くなった(気がしないでもない)です。
しかし代わりに一定以上作業すると頭痛がします(こっちは確実に)。
頭いてぇー。
しかも、今日が日曜ということをすっかり忘れていたためコンビニも食堂もやっておらず晩御飯どうしよう状態です。
危うく昼ごはんまで食べ損ねるところでしたよ。
まぁそれはいいんですが。
いやまぁなんと言いますか、とにもかくにも一旦休みをください。
熱海から連続はキツいってマジで。
旅七日目・魔都市熱海最終章
どうも、はむばねです。
滋賀よ、私は帰ってきた!
というわけで、ほぼ一週間ぶりにPCからの更新です。
本日は、なんだかんだで6日間お世話になった宿に9時過ぎ頃別れを告げました。
結局従業員の人とは6日間で合計10秒くらいしか接してない気がしますけど。
そんで、駅前でお土産とか昼ごはんとか買って電車10時過ぎ頃電車へ。
ここで、雪魔氏が決意を固くしていた「熱海まで来たんだからせめて足湯くらいには入ろう」計画は見事に忘れてたことで頓挫いたしました。
結局、熱海まで行った意味はその魔都市クオリティを存分に堪能したくらいです。
でもって、今日はかなり乗り継ぎがよかったので6時間半くらいで草津まで帰ってこれました。
しかし、二人とも超グロッキー。
道中の会話もあまりありませんでした。
正直辛いよ18切符。
ていうか前から思ってたんですがなんで静岡ってほとんど各停電車しか走ってないですか。
まぁとにもかくにも雪魔氏は奈良まで直で帰るため、草津でお別れです。
そして現在に至る。
そして今、第一に思うことは熱海の想い出とかそこでの成果ではなく。
死 ぬ ほ ど 疲 れ た
ということ。
肉体的疲労もまぁそこそこですが、それより精神的疲労がヤバイです。
精神的疲労でここまで頭が痛くなったのなんて初めてですよ。
本当にリアルに頭が痛い。
ガンガンする。
今日はもうホントもう寝ます。
旅六日目・最後の晩餐
本日が最後の泊まり。
しかし実のところ、惜しいとか寂しいとかいう気持ちよりも、ちょっと
早 く 帰 り て ぇ
という気持ちが強かったり強くなかったり。
雪魔氏の今後の予定(かなり際どい)も立ち、我らの未来が少しずつ見え始めました。
雪魔氏の予定も際どいですが、私の予定もかない際どいようです。
どうやら3月いっぱいこんな日々が続きそうです。
アホか、死ぬわ。
ただまぁ、今はそんな未来のことよりも早く帰って酒でも飲んで寝たいです。
旅五日目・終わった
今日はなんだかんだで終わりました。
いや変な意味じゃなく。
終わったというよりは終わらせたという感じですが、とにかくひと段落で今日から別の作業に入ります。
雪魔氏はまだ終わってないのかと思っていましたが、今聞いたら雪魔氏もとりあえず一旦終わったそうです。
これでちょっとは楽になるかと思いきや、実のところここからが本当の地獄です。
既に栄養という概念の存在しない次元に生きる二人に訪れる明日は、昼も夜もカップ麺が確約済み。
さらに流れてる曲が7割方アニソンどころか電波ソングになってきているカオスの中、二人は正常な肉体と精神を保ったまま魔都市熱海から脱出できるのか!?
乞うご期待。