ファンタジア文庫『世話好きで可愛いJK3姉妹だったら、おうちで甘えてもいいですか?』11/20発売!
JK文庫『異世界からJK転生した元妹が、超グイグイくる。』11/30発売!
JUMP j BOOKS『ぼくたちは勉強ができない 未体験の時間割』12/4発売!
スクウェア・エニックスノベルス『スタンプ・デッド』1~5巻&コミック版、『太陽で台風』1・2巻発売中!
ガンガンノベルズ『魔法少女アーヤ☆アミー』発売中!
徳間デュアル文庫『魔王さんちの勇者さま』1~4巻発売中!
徳間文庫『欠陥妖怪住宅』、『パラレル家族計画』発売中!
ぽにきゃんBOOKSライトノベルシリーズ『ブチ切れ勇者の世界征服』1~2巻発売中!
HJ文庫『カンスト勇者の超魔教導』1~3巻発売中!
ファンタジア文庫『お助けキャラに彼女がいるわけないじゃないですか』1~3巻発売中!
JUMP j BOOKS『ぼくたちは勉強ができない 非日常の例題集』発売中!
受賞歴:
2004年、第1回スクウェア・エニックス小説大賞『入選』
2008年、第5回トクマ・ノベルズEdge新人賞『徳間デュアル文庫特別賞』
2017年、第11回HJ文庫大賞『銀賞』
2017年、ジャンプ小説新人賞’16 Winter 小説フリー部門『銀賞』
2017年、第30回ファンタジア大賞 『金賞』
JK文庫『異世界からJK転生した元妹が、超グイグイくる。』11/30発売!
JUMP j BOOKS『ぼくたちは勉強ができない 未体験の時間割』12/4発売!
スクウェア・エニックスノベルス『スタンプ・デッド』1~5巻&コミック版、『太陽で台風』1・2巻発売中!
ガンガンノベルズ『魔法少女アーヤ☆アミー』発売中!
徳間デュアル文庫『魔王さんちの勇者さま』1~4巻発売中!
徳間文庫『欠陥妖怪住宅』、『パラレル家族計画』発売中!
ぽにきゃんBOOKSライトノベルシリーズ『ブチ切れ勇者の世界征服』1~2巻発売中!
HJ文庫『カンスト勇者の超魔教導』1~3巻発売中!
ファンタジア文庫『お助けキャラに彼女がいるわけないじゃないですか』1~3巻発売中!
JUMP j BOOKS『ぼくたちは勉強ができない 非日常の例題集』発売中!
受賞歴:
2004年、第1回スクウェア・エニックス小説大賞『入選』
2008年、第5回トクマ・ノベルズEdge新人賞『徳間デュアル文庫特別賞』
2017年、第11回HJ文庫大賞『銀賞』
2017年、ジャンプ小説新人賞’16 Winter 小説フリー部門『銀賞』
2017年、第30回ファンタジア大賞 『金賞』
やっちゃったZE☆
どうも、はむばねです。
昨日は(というか今日は)結局午前2時過ぎまで作業。
最終的にかかった時間は約11時間、総スライド数66枚の資料が完成。
どう見ても無駄に力作です、本当にありがとうございました。
しかし、それでもやっぱり熱海には(ry
やればやるだけ進んで、かつ終わりが見えてる作業っていうのはやはり精神的に楽ですね。
が、結局遅くまで作業していたのが悪かったのか、その後酒飲んでから寝たのが悪かったのか(たぶんそっちだ)。
本日の輪講、10時開始。
起床、9時50分。
久々にやっちゃったZE!
遅刻したのが久々というわけではなく(3週間くらい前にやったばっかだしな!)、起きて5分くらいで家出たのが久しぶり。
3回生の時にも一回やりかけましたがその時は結局諦めましたし、1回生の時以来ではなかろうか。
うーん、しかし確かに8時で一回起きたはずなんですけどねぇ……
8時半に目覚ましセットしてあったんで、「あと30分眠ろう」と思って二度寝。
気がついたら目覚まし全部オフになってた。
恐るべきは寝ぼけている時の自分よ。
で、起きてから25分で研究室到着というなかなかの奇跡のタイムを叩き出して15分程度の遅刻。
本当はもうちょっと早く来れたのかもしれませんが、正直大学まで体力がもたなかったんだ。
全力で自転車をこぐのも相当久しぶり。
これも年単位ぶりなのではなかろうか。
特に最近は極力汗をかかないようにゆっくり自転車こいだりしてたので、極限まで体力が低下していたようです。
あと、寝起き10分そこらでそんなに動けねーよというのもあったとは思いますけど。
で、とにもかくにも今日は私の発表なのでプレゼン。
しかし、さすがはスライド66枚。
確かに作ってる最中から「これは長くなるだろーなぁ」と思ってましたし、やってる最中も「やっぱ長いなぁ」とは思っていたのですが。
私のプレゼンだけで、1時間突破してたそうです。
そこまでかよ。
私的には、20分くらいしか経ってなかった感覚だったのですが。
ちょっと短めの大学の講義くらい話してたのか。
そら、ラストの方聞いてる人も明らかに疲れ顔になってくるよ。
みなさんごめんなさい、ちょっと調子に乗りすぎました。
しかし研究室紹介の時は20分かそこらでかなり疲労するのに、今日なんて寝起き+全力疾走+1時間でもさほど疲れは感じなかった気がするのはなぜだろう。
緊張感の違い?
それとも、その辺の感覚が逆に麻痺しているのだろうか。
いずれにせよ、今日はさすがにもう何かする気は起きませんぜ。
昨日は(というか今日は)結局午前2時過ぎまで作業。
最終的にかかった時間は約11時間、総スライド数66枚の資料が完成。
どう見ても無駄に力作です、本当にありがとうございました。
しかし、それでもやっぱり熱海には(ry
やればやるだけ進んで、かつ終わりが見えてる作業っていうのはやはり精神的に楽ですね。
が、結局遅くまで作業していたのが悪かったのか、その後酒飲んでから寝たのが悪かったのか(たぶんそっちだ)。
本日の輪講、10時開始。
起床、9時50分。
久々にやっちゃったZE!
遅刻したのが久々というわけではなく(3週間くらい前にやったばっかだしな!)、起きて5分くらいで家出たのが久しぶり。
3回生の時にも一回やりかけましたがその時は結局諦めましたし、1回生の時以来ではなかろうか。
うーん、しかし確かに8時で一回起きたはずなんですけどねぇ……
8時半に目覚ましセットしてあったんで、「あと30分眠ろう」と思って二度寝。
気がついたら目覚まし全部オフになってた。
恐るべきは寝ぼけている時の自分よ。
で、起きてから25分で研究室到着というなかなかの奇跡のタイムを叩き出して15分程度の遅刻。
本当はもうちょっと早く来れたのかもしれませんが、正直大学まで体力がもたなかったんだ。
全力で自転車をこぐのも相当久しぶり。
これも年単位ぶりなのではなかろうか。
特に最近は極力汗をかかないようにゆっくり自転車こいだりしてたので、極限まで体力が低下していたようです。
あと、寝起き10分そこらでそんなに動けねーよというのもあったとは思いますけど。
で、とにもかくにも今日は私の発表なのでプレゼン。
しかし、さすがはスライド66枚。
確かに作ってる最中から「これは長くなるだろーなぁ」と思ってましたし、やってる最中も「やっぱ長いなぁ」とは思っていたのですが。
私のプレゼンだけで、1時間突破してたそうです。
そこまでかよ。
私的には、20分くらいしか経ってなかった感覚だったのですが。
ちょっと短めの大学の講義くらい話してたのか。
そら、ラストの方聞いてる人も明らかに疲れ顔になってくるよ。
みなさんごめんなさい、ちょっと調子に乗りすぎました。
しかし研究室紹介の時は20分かそこらでかなり疲労するのに、今日なんて寝起き+全力疾走+1時間でもさほど疲れは感じなかった気がするのはなぜだろう。
緊張感の違い?
それとも、その辺の感覚が逆に麻痺しているのだろうか。
いずれにせよ、今日はさすがにもう何かする気は起きませんぜ。
スポンサーサイト