ファンタジア文庫『世話好きで可愛いJK3姉妹だったら、おうちで甘えてもいいですか?』11/20発売!
JK文庫『異世界からJK転生した元妹が、超グイグイくる。』11/30発売!
JUMP j BOOKS『ぼくたちは勉強ができない 未体験の時間割』12/4発売!
スクウェア・エニックスノベルス『スタンプ・デッド』1~5巻&コミック版、『太陽で台風』1・2巻発売中!
ガンガンノベルズ『魔法少女アーヤ☆アミー』発売中!
徳間デュアル文庫『魔王さんちの勇者さま』1~4巻発売中!
徳間文庫『欠陥妖怪住宅』、『パラレル家族計画』発売中!
ぽにきゃんBOOKSライトノベルシリーズ『ブチ切れ勇者の世界征服』1~2巻発売中!
HJ文庫『カンスト勇者の超魔教導』1~3巻発売中!
ファンタジア文庫『お助けキャラに彼女がいるわけないじゃないですか』1~3巻発売中!
JUMP j BOOKS『ぼくたちは勉強ができない 非日常の例題集』発売中!
受賞歴:
2004年、第1回スクウェア・エニックス小説大賞『入選』
2008年、第5回トクマ・ノベルズEdge新人賞『徳間デュアル文庫特別賞』
2017年、第11回HJ文庫大賞『銀賞』
2017年、ジャンプ小説新人賞’16 Winter 小説フリー部門『銀賞』
2017年、第30回ファンタジア大賞 『金賞』
JK文庫『異世界からJK転生した元妹が、超グイグイくる。』11/30発売!
JUMP j BOOKS『ぼくたちは勉強ができない 未体験の時間割』12/4発売!
スクウェア・エニックスノベルス『スタンプ・デッド』1~5巻&コミック版、『太陽で台風』1・2巻発売中!
ガンガンノベルズ『魔法少女アーヤ☆アミー』発売中!
徳間デュアル文庫『魔王さんちの勇者さま』1~4巻発売中!
徳間文庫『欠陥妖怪住宅』、『パラレル家族計画』発売中!
ぽにきゃんBOOKSライトノベルシリーズ『ブチ切れ勇者の世界征服』1~2巻発売中!
HJ文庫『カンスト勇者の超魔教導』1~3巻発売中!
ファンタジア文庫『お助けキャラに彼女がいるわけないじゃないですか』1~3巻発売中!
JUMP j BOOKS『ぼくたちは勉強ができない 非日常の例題集』発売中!
受賞歴:
2004年、第1回スクウェア・エニックス小説大賞『入選』
2008年、第5回トクマ・ノベルズEdge新人賞『徳間デュアル文庫特別賞』
2017年、第11回HJ文庫大賞『銀賞』
2017年、ジャンプ小説新人賞’16 Winter 小説フリー部門『銀賞』
2017年、第30回ファンタジア大賞 『金賞』
ブルースカイ・シンドローム
どうも、はむばねです。
本日2回目の更新。
少し前に購入はしていたのですが、なかなか読む時間をとれていなかった『ブルースカイ・シンドローム (TOKUMA NOVELS Edge)
』をようやく読了。
一の倉さんのデビュー作ですね。
というわけで、軽く感想でも。
まずは散々言われていることかもしれませんが、抜群の安定感というかよくまとまっていると思います。
きっち広げて、きっちりたたむ。
まぁ当たり前っちゃ当たり前なんですが、確かな地力があればこそでしょう。
物語も流れるように構成され、特に引っかかるところもなくスラスラ読めます。
しかしながら、ライトすぎない重厚な描写もきっちりなされています。
こういうあたりを見ると、やはり私の文章や構成はエッジじゃなくデュアル向きだなぁという気はしますね(苦笑
キャラも、一般的なライトノベル的に「生き生きしている」のとは少し違うかもしれませんが、ある種現実味のあるキャラだったと思います。
「あぁ、現実にこんな人いたら言いそう(笑)」みたいな。
そう思えるのも、最初からキャラがブレることなく一貫した印象を持たせてくれているからでしょう。
主人公組だけでなく、サブキャラ組もいい味を出していますね。
欲を言えばもう少しリアンが出てくるところとか見てみたかったかもです。
ロンとの出会いとか、どういう経緯で付き合い始めたのかとかも気になりますね。
あと作中でも受賞時のコメントでも書かれていましたが、ヒロインであるシレンはツンデレです。
ていうか超ツンデレです。
昔tane氏が主張していた伝説のツンデレ黄金比(1:9)くらいのツンデレです。
しかしそれだけに、デレ期はかなりクるものがあります(笑
基本あまりツン比がツンデレは好まない傾向にある私ですが、これはやられる。
物語的には大きく分けると「ロンとシレン」パートと「ロンの任務」パートの2つに分けられると思うのですが、2つがうまい具合に進行し合って物語を築いていると思います。
もっとも、「ロンの任務」パートさえある種「ロンとシレン」パートのようなものですが(笑
気がつくと……というのもおかしな話ですが、無理なくというか、綺麗に山場に持っていって、綺麗に締まってます。
また概ねシレンがガリガリと多大なるパワーで壁をぶち破っていく感じですが、ロンもきっちりやるところではやってくれます。
きっちり見せ場で見せてくれるというのはいいですね。
それとこれはある種余談的ではありますが、絵がすっげぇ綺麗です。
ものすごーく感情も伝わってきます。
ラストのロンとギアンのシーンとかマジかっけぇっす!
人物紹介のところのロン・シレン・リアンの表情もいいですね。
正直、これを見るだけでもお金を出す価値はあると思えるくらいです。
と、なんか毒にも薬にもならないような感想となってしまいましたが(苦笑
面白い作品だったと思います、というこれまたありふれた言葉で締めさせていただきます。
本日2回目の更新。
少し前に購入はしていたのですが、なかなか読む時間をとれていなかった『ブルースカイ・シンドローム (TOKUMA NOVELS Edge)
一の倉さんのデビュー作ですね。
というわけで、軽く感想でも。
まずは散々言われていることかもしれませんが、抜群の安定感というかよくまとまっていると思います。
きっち広げて、きっちりたたむ。
まぁ当たり前っちゃ当たり前なんですが、確かな地力があればこそでしょう。
物語も流れるように構成され、特に引っかかるところもなくスラスラ読めます。
しかしながら、ライトすぎない重厚な描写もきっちりなされています。
こういうあたりを見ると、やはり私の文章や構成はエッジじゃなくデュアル向きだなぁという気はしますね(苦笑
キャラも、一般的なライトノベル的に「生き生きしている」のとは少し違うかもしれませんが、ある種現実味のあるキャラだったと思います。
「あぁ、現実にこんな人いたら言いそう(笑)」みたいな。
そう思えるのも、最初からキャラがブレることなく一貫した印象を持たせてくれているからでしょう。
主人公組だけでなく、サブキャラ組もいい味を出していますね。
欲を言えばもう少しリアンが出てくるところとか見てみたかったかもです。
ロンとの出会いとか、どういう経緯で付き合い始めたのかとかも気になりますね。
あと作中でも受賞時のコメントでも書かれていましたが、ヒロインであるシレンはツンデレです。
ていうか超ツンデレです。
昔tane氏が主張していた伝説のツンデレ黄金比(1:9)くらいのツンデレです。
しかしそれだけに、デレ期はかなりクるものがあります(笑
基本あまりツン比がツンデレは好まない傾向にある私ですが、これはやられる。
物語的には大きく分けると「ロンとシレン」パートと「ロンの任務」パートの2つに分けられると思うのですが、2つがうまい具合に進行し合って物語を築いていると思います。
もっとも、「ロンの任務」パートさえある種「ロンとシレン」パートのようなものですが(笑
気がつくと……というのもおかしな話ですが、無理なくというか、綺麗に山場に持っていって、綺麗に締まってます。
また概ねシレンがガリガリと多大なるパワーで壁をぶち破っていく感じですが、ロンもきっちりやるところではやってくれます。
きっちり見せ場で見せてくれるというのはいいですね。
それとこれはある種余談的ではありますが、絵がすっげぇ綺麗です。
ものすごーく感情も伝わってきます。
ラストのロンとギアンのシーンとかマジかっけぇっす!
人物紹介のところのロン・シレン・リアンの表情もいいですね。
正直、これを見るだけでもお金を出す価値はあると思えるくらいです。
と、なんか毒にも薬にもならないような感想となってしまいましたが(苦笑
面白い作品だったと思います、というこれまたありふれた言葉で締めさせていただきます。
スポンサーサイト
食い逃した!
どうも、はむばねです。
本日研究室に来てみれば、相変わらず部屋は暗くて某氏がお休み中でしたよ。
アニソン全開で。
真っ暗な部屋にアニソンだけ流れてるって、ある種のホラーじゃね?
そしてこんな時に限って3回生の方がいらっしゃったのですが、たぶん私がアニソン全開でかけてるように見えたんだろうなぁ……
ま、それはともかく。

昨日は通例通りS島君がサキ君誕生日タルト作ってきてくれた……らしいよ。
チクショウ、実家に帰ってる間とはな……
サキ君が研究室ブログに「明日おやつの時間に食べに行きます」とか書いてたみたいですが、ネットに繋がらないせいでそれも見逃してたぜ。
もっとも、それは私だけではないらしく。
当日、研究室には3人しかいなかったらしいよ。
そんで、そんなときに限ってS島君は3ホールも作ってきてたらしいよ。
というわけで、ガンダム君も召喚して4人で頑張って食してたらしいです(余りはサキ君が持って帰ったそうな)。
うん、まぁなんつーかお疲れ。
本日研究室に来てみれば、相変わらず部屋は暗くて某氏がお休み中でしたよ。
アニソン全開で。
真っ暗な部屋にアニソンだけ流れてるって、ある種のホラーじゃね?
そしてこんな時に限って3回生の方がいらっしゃったのですが、たぶん私がアニソン全開でかけてるように見えたんだろうなぁ……
ま、それはともかく。

昨日は通例通りS島君がサキ君誕生日タルト作ってきてくれた……らしいよ。
チクショウ、実家に帰ってる間とはな……
サキ君が研究室ブログに「明日おやつの時間に食べに行きます」とか書いてたみたいですが、ネットに繋がらないせいでそれも見逃してたぜ。
もっとも、それは私だけではないらしく。
当日、研究室には3人しかいなかったらしいよ。
そんで、そんなときに限ってS島君は3ホールも作ってきてたらしいよ。
というわけで、ガンダム君も召喚して4人で頑張って食してたらしいです(余りはサキ君が持って帰ったそうな)。
うん、まぁなんつーかお疲れ。