ファンタジア文庫『世話好きで可愛いJK3姉妹だったら、おうちで甘えてもいいですか?』11/20発売!
JK文庫『異世界からJK転生した元妹が、超グイグイくる。』11/30発売!
JUMP j BOOKS『ぼくたちは勉強ができない 未体験の時間割』12/4発売!
スクウェア・エニックスノベルス『スタンプ・デッド』1~5巻&コミック版、『太陽で台風』1・2巻発売中!
ガンガンノベルズ『魔法少女アーヤ☆アミー』発売中!
徳間デュアル文庫『魔王さんちの勇者さま』1~4巻発売中!
徳間文庫『欠陥妖怪住宅』、『パラレル家族計画』発売中!
ぽにきゃんBOOKSライトノベルシリーズ『ブチ切れ勇者の世界征服』1~2巻発売中!
HJ文庫『カンスト勇者の超魔教導』1~3巻発売中!
ファンタジア文庫『お助けキャラに彼女がいるわけないじゃないですか』1~3巻発売中!
JUMP j BOOKS『ぼくたちは勉強ができない 非日常の例題集』発売中!
受賞歴:
2004年、第1回スクウェア・エニックス小説大賞『入選』
2008年、第5回トクマ・ノベルズEdge新人賞『徳間デュアル文庫特別賞』
2017年、第11回HJ文庫大賞『銀賞』
2017年、ジャンプ小説新人賞’16 Winter 小説フリー部門『銀賞』
2017年、第30回ファンタジア大賞 『金賞』
JK文庫『異世界からJK転生した元妹が、超グイグイくる。』11/30発売!
JUMP j BOOKS『ぼくたちは勉強ができない 未体験の時間割』12/4発売!
スクウェア・エニックスノベルス『スタンプ・デッド』1~5巻&コミック版、『太陽で台風』1・2巻発売中!
ガンガンノベルズ『魔法少女アーヤ☆アミー』発売中!
徳間デュアル文庫『魔王さんちの勇者さま』1~4巻発売中!
徳間文庫『欠陥妖怪住宅』、『パラレル家族計画』発売中!
ぽにきゃんBOOKSライトノベルシリーズ『ブチ切れ勇者の世界征服』1~2巻発売中!
HJ文庫『カンスト勇者の超魔教導』1~3巻発売中!
ファンタジア文庫『お助けキャラに彼女がいるわけないじゃないですか』1~3巻発売中!
JUMP j BOOKS『ぼくたちは勉強ができない 非日常の例題集』発売中!
受賞歴:
2004年、第1回スクウェア・エニックス小説大賞『入選』
2008年、第5回トクマ・ノベルズEdge新人賞『徳間デュアル文庫特別賞』
2017年、第11回HJ文庫大賞『銀賞』
2017年、ジャンプ小説新人賞’16 Winter 小説フリー部門『銀賞』
2017年、第30回ファンタジア大賞 『金賞』
完璧に環境が整う頃には5年(次の引っ越し)が経過してそうだ
どうも、はむばねです。

食器棚できたよー\(^o^)/
ウチにある家具らしい家具といえば机、カラーボックスくらいだったわけですが、それに食器棚が加わりました。
そのうち机とカラーボックスは貰いものなので、一人暮らし7年目にして初めて自分で家具っぽいものを購入したことになるね!
……と、何事もなかったかのように昨日書こうと思ってた内容を書いてみました。
いやまぁ実際、ペンチ様の力を借りてやり直してからは、特に何事もなかったんですけどね。
「これ、ペンチで抜こうした時にバキッといったらどうしよう……」とか多少思ってたわけですが、そんな面白い事は流石になかったです。
あとペンチ買いに行ったついでに、だいぶ前(1ヶ月半くらい前)から「必須ではないけどあった方がいい」ものを100円ショップで買い漁ってきました。
これで、約1ヶ月半目にしてようやく一通りの環境が整ったことになりますね。
相変わらず、ダンボールはほとんど開いてないけどな!
いかに必要のないものが多かったか、ということですね。
食器系も、結局半分くらいしか出してないですしねー。
まぁある瞬間に必要だと思って買ったものの、それ以来使わなかった……というのは、よくある話。
とりあえず、本系に関してをいつ出そうかというのが現在の悩みどころです。
いっそ、5年間封印し続けてやろうか。

食器棚できたよー\(^o^)/
ウチにある家具らしい家具といえば机、カラーボックスくらいだったわけですが、それに食器棚が加わりました。
そのうち机とカラーボックスは貰いものなので、一人暮らし7年目にして初めて自分で家具っぽいものを購入したことになるね!
……と、何事もなかったかのように昨日書こうと思ってた内容を書いてみました。
いやまぁ実際、ペンチ様の力を借りてやり直してからは、特に何事もなかったんですけどね。
「これ、ペンチで抜こうした時にバキッといったらどうしよう……」とか多少思ってたわけですが、そんな面白い事は流石になかったです。
あとペンチ買いに行ったついでに、だいぶ前(1ヶ月半くらい前)から「必須ではないけどあった方がいい」ものを100円ショップで買い漁ってきました。
これで、約1ヶ月半目にしてようやく一通りの環境が整ったことになりますね。
相変わらず、ダンボールはほとんど開いてないけどな!
いかに必要のないものが多かったか、ということですね。
食器系も、結局半分くらいしか出してないですしねー。
まぁある瞬間に必要だと思って買ったものの、それ以来使わなかった……というのは、よくある話。
とりあえず、本系に関してをいつ出そうかというのが現在の悩みどころです。
いっそ、5年間封印し続けてやろうか。
スポンサーサイト