ファンタジア文庫『世話好きで可愛いJK3姉妹だったら、おうちで甘えてもいいですか?』11/20発売!
JK文庫『異世界からJK転生した元妹が、超グイグイくる。』11/30発売!
JUMP j BOOKS『ぼくたちは勉強ができない 未体験の時間割』12/4発売!
スクウェア・エニックスノベルス『スタンプ・デッド』1~5巻&コミック版、『太陽で台風』1・2巻発売中!
ガンガンノベルズ『魔法少女アーヤ☆アミー』発売中!
徳間デュアル文庫『魔王さんちの勇者さま』1~4巻発売中!
徳間文庫『欠陥妖怪住宅』、『パラレル家族計画』発売中!
ぽにきゃんBOOKSライトノベルシリーズ『ブチ切れ勇者の世界征服』1~2巻発売中!
HJ文庫『カンスト勇者の超魔教導』1~3巻発売中!
ファンタジア文庫『お助けキャラに彼女がいるわけないじゃないですか』1~3巻発売中!
JUMP j BOOKS『ぼくたちは勉強ができない 非日常の例題集』発売中!
受賞歴:
2004年、第1回スクウェア・エニックス小説大賞『入選』
2008年、第5回トクマ・ノベルズEdge新人賞『徳間デュアル文庫特別賞』
2017年、第11回HJ文庫大賞『銀賞』
2017年、ジャンプ小説新人賞’16 Winter 小説フリー部門『銀賞』
2017年、第30回ファンタジア大賞 『金賞』
JK文庫『異世界からJK転生した元妹が、超グイグイくる。』11/30発売!
JUMP j BOOKS『ぼくたちは勉強ができない 未体験の時間割』12/4発売!
スクウェア・エニックスノベルス『スタンプ・デッド』1~5巻&コミック版、『太陽で台風』1・2巻発売中!
ガンガンノベルズ『魔法少女アーヤ☆アミー』発売中!
徳間デュアル文庫『魔王さんちの勇者さま』1~4巻発売中!
徳間文庫『欠陥妖怪住宅』、『パラレル家族計画』発売中!
ぽにきゃんBOOKSライトノベルシリーズ『ブチ切れ勇者の世界征服』1~2巻発売中!
HJ文庫『カンスト勇者の超魔教導』1~3巻発売中!
ファンタジア文庫『お助けキャラに彼女がいるわけないじゃないですか』1~3巻発売中!
JUMP j BOOKS『ぼくたちは勉強ができない 非日常の例題集』発売中!
受賞歴:
2004年、第1回スクウェア・エニックス小説大賞『入選』
2008年、第5回トクマ・ノベルズEdge新人賞『徳間デュアル文庫特別賞』
2017年、第11回HJ文庫大賞『銀賞』
2017年、ジャンプ小説新人賞’16 Winter 小説フリー部門『銀賞』
2017年、第30回ファンタジア大賞 『金賞』
もうそろそろホントに燃え尽きる
どうも、はむばねです。
本日2回目の更新。
諸事情により今日は割と寝不足気味だったのですが、しかし不思議と調子は悪くなかったです。
なんつーの?
ロウソクが燃え尽きる前の輝きが、結構持続した感じ?
「もうそろそろ眠くなるなぁ」という感覚はずっとありつつも、結局議事録をとるでもない会議でも普通に(あんまり)眠くはならなかったです。
というか、会議の内容? というか方向性? というかが、わかってきたというのもあるかもしれませんね。
やっぱり、何言ってんのかわからなかったり何でやってんのかわかんない会議とかは眠い気がします。
あと、ついに先週からやってた議事録が完成したよ!
常駐先のお客さんにも、(ちょっとだけ)褒めてもらえたよ!
まぁ、丸一週間かけて3回修正、しかも最後の方は先輩の言うとおりに修正してただけだからある程度のクオリティはあって当然なんですけどね。
むしろあれで出来まで酷かったら泣くわ。
でもそれはそれとして、はむばねさんは褒められて伸びるタイプなのでみんな私を褒めればいいと思うよ。
たぶん思った程には伸びないけど。
でもまぁこうやってると、ホントに「新人のうちはお金かけてもらってるだけ」というのがよくわかりますね。
ただでさえ給料もらってんのに、先輩の時間をかなりの率で食いつぶしてますからね。
まったく、さっさと何かしらの形で貢献を実感したいもんだぜ。
別にその方法としては議事録でもなんでもいいのですが、例えば議事録なら先輩もサラッと数分読んだだけでOKが出せて、当日のうちに展開できるような、その程度のクオリティは最低限ほしいですよね。
まぁ、定時帰り縛りがある時点で当日ってのはかなり無理があるような気はしますが。
とりあえず、がんばってせいちょうするぜー。
と、ちょっと殊勝なことでも書いてみるテスト。
たぶん明日になったらこのやる気も失われてる。
というか今見返すと、この記事を書いてる最中リアルタイムにやる気が失われていってるのが文章からわかる。
本日2回目の更新。
諸事情により今日は割と寝不足気味だったのですが、しかし不思議と調子は悪くなかったです。
なんつーの?
ロウソクが燃え尽きる前の輝きが、結構持続した感じ?
「もうそろそろ眠くなるなぁ」という感覚はずっとありつつも、結局議事録をとるでもない会議でも普通に(あんまり)眠くはならなかったです。
というか、会議の内容? というか方向性? というかが、わかってきたというのもあるかもしれませんね。
やっぱり、何言ってんのかわからなかったり何でやってんのかわかんない会議とかは眠い気がします。
あと、ついに先週からやってた議事録が完成したよ!
常駐先のお客さんにも、(ちょっとだけ)褒めてもらえたよ!
まぁ、丸一週間かけて3回修正、しかも最後の方は先輩の言うとおりに修正してただけだからある程度のクオリティはあって当然なんですけどね。
むしろあれで出来まで酷かったら泣くわ。
でもそれはそれとして、はむばねさんは褒められて伸びるタイプなのでみんな私を褒めればいいと思うよ。
たぶん思った程には伸びないけど。
でもまぁこうやってると、ホントに「新人のうちはお金かけてもらってるだけ」というのがよくわかりますね。
ただでさえ給料もらってんのに、先輩の時間をかなりの率で食いつぶしてますからね。
まったく、さっさと何かしらの形で貢献を実感したいもんだぜ。
別にその方法としては議事録でもなんでもいいのですが、例えば議事録なら先輩もサラッと数分読んだだけでOKが出せて、当日のうちに展開できるような、その程度のクオリティは最低限ほしいですよね。
まぁ、定時帰り縛りがある時点で当日ってのはかなり無理があるような気はしますが。
とりあえず、がんばってせいちょうするぜー。
と、ちょっと殊勝なことでも書いてみるテスト。
たぶん明日になったらこのやる気も失われてる。
というか今見返すと、この記事を書いてる最中リアルタイムにやる気が失われていってるのが文章からわかる。
スポンサーサイト
久々のアクセスネタ
どうも、はむばねです。
あれ、よく見たら昨日の順位がめっちゃ上がってる……
総合:37,994⇒4,074
ジャンル「日々のできごと」:2,123⇒186
ジャンル「ひとりごと」:522⇒29
まさに、桁が変わってきましたね。
(一時的に)全盛期まで戻った感じでしょうか。
というか、何気に最高値かもしれない。
今ざっと確認してみたところ、少なくともこれまでネタにした中じゃひとりごと31位が最高だったっぽいんですよね。

というわけで、とりあえずSS撮っといた。
しかしなんか昨日だけアクセス数増えてたみたいだけどなんでだろうなー、と思ったら。

あ、はいいつものあれ(※)ですね。
※基本的に原因不明の局所的アクセス増加。UUは特に増えていないことから、恐らく一人の方が一気読みとかをしてくださった結果生じると思われる。
しかし、今までPVだけ増えてもそんなにランキングに影響しなかった気がするんですが……?
集計方法でも変わったんだろうか。
ともあれ、どこのどなたかは存じませんが(今ここを見てるのかも知りませんが)あいがとうございました!
ランキングもさることながら、今日のネタを提供してくれたことに感謝です!
しかし昨日はともかくとして、一昨日までのランキングがいつの間にかあそこまで下がっていたことにも驚きですね。
このあたり、一重に当ブログのクオリティの推移とみなすことができるでしょう(まぁ、更新頻度の問題もあるのでしょうが)。
何とかせねばならんなーとは思っているのですが、しかしそれで何とかなるようなとっくに何とかなっているのであった。
まったく、毎日の心配事はブログのネタがないことだよ。
あれ、よく見たら昨日の順位がめっちゃ上がってる……
総合:37,994⇒4,074
ジャンル「日々のできごと」:2,123⇒186
ジャンル「ひとりごと」:522⇒29
まさに、桁が変わってきましたね。
(一時的に)全盛期まで戻った感じでしょうか。
というか、何気に最高値かもしれない。
今ざっと確認してみたところ、少なくともこれまでネタにした中じゃひとりごと31位が最高だったっぽいんですよね。

というわけで、とりあえずSS撮っといた。
しかしなんか昨日だけアクセス数増えてたみたいだけどなんでだろうなー、と思ったら。

あ、はいいつものあれ(※)ですね。
※基本的に原因不明の局所的アクセス増加。UUは特に増えていないことから、恐らく一人の方が一気読みとかをしてくださった結果生じると思われる。
しかし、今までPVだけ増えてもそんなにランキングに影響しなかった気がするんですが……?
集計方法でも変わったんだろうか。
ともあれ、どこのどなたかは存じませんが(今ここを見てるのかも知りませんが)あいがとうございました!
ランキングもさることながら、今日のネタを提供してくれたことに感謝です!
しかし昨日はともかくとして、一昨日までのランキングがいつの間にかあそこまで下がっていたことにも驚きですね。
このあたり、一重に当ブログのクオリティの推移とみなすことができるでしょう(まぁ、更新頻度の問題もあるのでしょうが)。
何とかせねばならんなーとは思っているのですが、しかしそれで何とかなるようなとっくに何とかなっているのであった。
まったく、毎日の心配事はブログのネタがないことだよ。