ファンタジア文庫『世話好きで可愛いJK3姉妹だったら、おうちで甘えてもいいですか?』11/20発売!
JK文庫『異世界からJK転生した元妹が、超グイグイくる。』11/30発売!
JUMP j BOOKS『ぼくたちは勉強ができない 未体験の時間割』12/4発売!
スクウェア・エニックスノベルス『スタンプ・デッド』1~5巻&コミック版、『太陽で台風』1・2巻発売中!
ガンガンノベルズ『魔法少女アーヤ☆アミー』発売中!
徳間デュアル文庫『魔王さんちの勇者さま』1~4巻発売中!
徳間文庫『欠陥妖怪住宅』、『パラレル家族計画』発売中!
ぽにきゃんBOOKSライトノベルシリーズ『ブチ切れ勇者の世界征服』1~2巻発売中!
HJ文庫『カンスト勇者の超魔教導』1~3巻発売中!
ファンタジア文庫『お助けキャラに彼女がいるわけないじゃないですか』1~3巻発売中!
JUMP j BOOKS『ぼくたちは勉強ができない 非日常の例題集』発売中!
受賞歴:
2004年、第1回スクウェア・エニックス小説大賞『入選』
2008年、第5回トクマ・ノベルズEdge新人賞『徳間デュアル文庫特別賞』
2017年、第11回HJ文庫大賞『銀賞』
2017年、ジャンプ小説新人賞’16 Winter 小説フリー部門『銀賞』
2017年、第30回ファンタジア大賞 『金賞』
JK文庫『異世界からJK転生した元妹が、超グイグイくる。』11/30発売!
JUMP j BOOKS『ぼくたちは勉強ができない 未体験の時間割』12/4発売!
スクウェア・エニックスノベルス『スタンプ・デッド』1~5巻&コミック版、『太陽で台風』1・2巻発売中!
ガンガンノベルズ『魔法少女アーヤ☆アミー』発売中!
徳間デュアル文庫『魔王さんちの勇者さま』1~4巻発売中!
徳間文庫『欠陥妖怪住宅』、『パラレル家族計画』発売中!
ぽにきゃんBOOKSライトノベルシリーズ『ブチ切れ勇者の世界征服』1~2巻発売中!
HJ文庫『カンスト勇者の超魔教導』1~3巻発売中!
ファンタジア文庫『お助けキャラに彼女がいるわけないじゃないですか』1~3巻発売中!
JUMP j BOOKS『ぼくたちは勉強ができない 非日常の例題集』発売中!
受賞歴:
2004年、第1回スクウェア・エニックス小説大賞『入選』
2008年、第5回トクマ・ノベルズEdge新人賞『徳間デュアル文庫特別賞』
2017年、第11回HJ文庫大賞『銀賞』
2017年、ジャンプ小説新人賞’16 Winter 小説フリー部門『銀賞』
2017年、第30回ファンタジア大賞 『金賞』
どうでもよくない話なんてかつてあったことがないけど、今日はホントにどうでもいい話
どうも、はむばねです。
朝、家を出た直後の私「寒すぎワロタwwwこれは流石に上着必須だわwww」
~30分後~
そこには、腕まくりしてバスに乗るはむばねさんの姿が!
というわけで、必要かと言われればまだ必要ってほどでもないですが、明日から上着着ていくことにしようかと思います。
外にいる時はともかく、オフィスにいる時が寒いんですよね。
流石に止まってると寒い。
暑い分には脱げばいいだけですしね。
そして何より、いい加減ホントに恥ずかしくなってきましたからね。
なんか、みんなフォーマルな格好してるのに私だけラフい気分。
ところでそれとは全く関係ないのですが、前から気になってたことが一つあったんです。
それすなわち、「おとろしい」という言葉について。
そんなに見る表現ではない気もしますが、使われる際には「おっとろしい何々」という形で、「恐ろしい」的な意味で使われます。
それは文脈で大体わかるんですが、しかし私の認識では「おとろしい」とは「めんどい」とか「だるい」という意味なんですね。
なので、恐ろしいを強調するために、「めんどくいさいほど恐ろしい」的な意味で使われてるのかな~とか思ってたんですが。
今日なんとなくふと調べてみたら、その意味合いって奈良ローカルだったのかよ!
しかも奥吉野とかwwwwウチはそこまで山奥じゃねぇよwwwww
…………。
……。
……まさか、奈良県民でも「めんどい」の方の意味で解釈するのは少数派なのだろうか?
朝、家を出た直後の私「寒すぎワロタwwwこれは流石に上着必須だわwww」
~30分後~
そこには、腕まくりしてバスに乗るはむばねさんの姿が!
というわけで、必要かと言われればまだ必要ってほどでもないですが、明日から上着着ていくことにしようかと思います。
外にいる時はともかく、オフィスにいる時が寒いんですよね。
流石に止まってると寒い。
暑い分には脱げばいいだけですしね。
そして何より、いい加減ホントに恥ずかしくなってきましたからね。
なんか、みんなフォーマルな格好してるのに私だけラフい気分。
ところでそれとは全く関係ないのですが、前から気になってたことが一つあったんです。
それすなわち、「おとろしい」という言葉について。
そんなに見る表現ではない気もしますが、使われる際には「おっとろしい何々」という形で、「恐ろしい」的な意味で使われます。
それは文脈で大体わかるんですが、しかし私の認識では「おとろしい」とは「めんどい」とか「だるい」という意味なんですね。
なので、恐ろしいを強調するために、「めんどくいさいほど恐ろしい」的な意味で使われてるのかな~とか思ってたんですが。
今日なんとなくふと調べてみたら、その意味合いって奈良ローカルだったのかよ!
しかも奥吉野とかwwwwウチはそこまで山奥じゃねぇよwwwww
…………。
……。
……まさか、奈良県民でも「めんどい」の方の意味で解釈するのは少数派なのだろうか?
スポンサーサイト