ファンタジア文庫『世話好きで可愛いJK3姉妹だったら、おうちで甘えてもいいですか?』11/20発売!
JK文庫『異世界からJK転生した元妹が、超グイグイくる。』11/30発売!
JUMP j BOOKS『ぼくたちは勉強ができない 未体験の時間割』12/4発売!
スクウェア・エニックスノベルス『スタンプ・デッド』1~5巻&コミック版、『太陽で台風』1・2巻発売中!
ガンガンノベルズ『魔法少女アーヤ☆アミー』発売中!
徳間デュアル文庫『魔王さんちの勇者さま』1~4巻発売中!
徳間文庫『欠陥妖怪住宅』、『パラレル家族計画』発売中!
ぽにきゃんBOOKSライトノベルシリーズ『ブチ切れ勇者の世界征服』1~2巻発売中!
HJ文庫『カンスト勇者の超魔教導』1~3巻発売中!
ファンタジア文庫『お助けキャラに彼女がいるわけないじゃないですか』1~3巻発売中!
JUMP j BOOKS『ぼくたちは勉強ができない 非日常の例題集』発売中!
受賞歴:
2004年、第1回スクウェア・エニックス小説大賞『入選』
2008年、第5回トクマ・ノベルズEdge新人賞『徳間デュアル文庫特別賞』
2017年、第11回HJ文庫大賞『銀賞』
2017年、ジャンプ小説新人賞’16 Winter 小説フリー部門『銀賞』
2017年、第30回ファンタジア大賞 『金賞』
JK文庫『異世界からJK転生した元妹が、超グイグイくる。』11/30発売!
JUMP j BOOKS『ぼくたちは勉強ができない 未体験の時間割』12/4発売!
スクウェア・エニックスノベルス『スタンプ・デッド』1~5巻&コミック版、『太陽で台風』1・2巻発売中!
ガンガンノベルズ『魔法少女アーヤ☆アミー』発売中!
徳間デュアル文庫『魔王さんちの勇者さま』1~4巻発売中!
徳間文庫『欠陥妖怪住宅』、『パラレル家族計画』発売中!
ぽにきゃんBOOKSライトノベルシリーズ『ブチ切れ勇者の世界征服』1~2巻発売中!
HJ文庫『カンスト勇者の超魔教導』1~3巻発売中!
ファンタジア文庫『お助けキャラに彼女がいるわけないじゃないですか』1~3巻発売中!
JUMP j BOOKS『ぼくたちは勉強ができない 非日常の例題集』発売中!
受賞歴:
2004年、第1回スクウェア・エニックス小説大賞『入選』
2008年、第5回トクマ・ノベルズEdge新人賞『徳間デュアル文庫特別賞』
2017年、第11回HJ文庫大賞『銀賞』
2017年、ジャンプ小説新人賞’16 Winter 小説フリー部門『銀賞』
2017年、第30回ファンタジア大賞 『金賞』
月光条例
どうも、はむばねです。
お、おぅ、もう11月も終わりか……。
結局、11月は丸々小説月でしたね。
まぁ、半専業作家らしくて良いのではなかろうか。
今日は休憩にして、明日からふくし氏の方にも入ってく予定。
んで、今日は月光条例通読したよー\(^o^)/
ガチネタバレ注意!
実に藤田節である。
全体的に熱い感じだけど、ちょいちょい泣かせてくる。
赤ずきんちゃんとシンデレラの、月光への揺るがない信頼とか凄いグッと来る。
そして、クライマックスは恒例の総力戦。
今回はうしとら以上にガチ死戦って感じです。
まぁでも読んでみて、あんま評価高くない人もいるのも納得かなって気はしないでもない。
連載で読んでたら、ダルそうな部分は結構あった。
あと赤ずきんちゃんとかシンデレラとかの造形は凄いいいと思うけど、確かにラスボスがクッソブサイクwww
いや、個人的には好きですけどね。
見た目はともかく、内面はいい味出てると思います。
特に月光以上に月光の事を認めてて、ラスボスのおかげで月光が自分のやってきた事が価値あることだったと気付いて礼を言う所とか凄くいい。
ラスボス嬉しそうすぎワロタw
ていうかこれ、一緒に月に行ってもいいんじゃね? とすら思う。
あと、月光とエンゲキブの関係が最後まで揺るがなかった(最後にいい意味で変化したけど)のも良かったですね。
トショイインさんの方がカグヤだった方が良かったという意見もあり、わからんでもないですが、個人的にはこれでよかったと思ってます。
まぁでもこれ、途中まで藤田先生もトショイインの方をカグヤにするつもりだったんじゃねーの? という気はしないでもない。
エンゲキブの方に伏線とかあったっけ……?
月光の安定感が物凄いのも、賛否両論かな?
どんなピンチでも負ける気がしねぇ。
鳴海兄ちゃんが普通に全編主人公やってるくらいの安定感。
全体的に良かったと思いますが、しかし説明くどすぎね? 感はあった。
これ、一話の半分くらいかけて前回のあらすじ説明してね? って部分が結構あった気がする。
しかも、それが数輪続いたり。
いや、君らの行動理由はもうわかったから! てなった。
この辺りも、連載だとウザかった部分なのかもしれぬ。
まぁ色々書きましたが、とりあえず言えるのは赤ずきんちゃんかわいい。
キモ怖かわいい。
だむですとろかわいい。
お、おぅ、もう11月も終わりか……。
結局、11月は丸々小説月でしたね。
まぁ、半専業作家らしくて良いのではなかろうか。
今日は休憩にして、明日からふくし氏の方にも入ってく予定。
んで、今日は月光条例通読したよー\(^o^)/
ガチネタバレ注意!
実に藤田節である。
全体的に熱い感じだけど、ちょいちょい泣かせてくる。
赤ずきんちゃんとシンデレラの、月光への揺るがない信頼とか凄いグッと来る。
そして、クライマックスは恒例の総力戦。
今回はうしとら以上にガチ死戦って感じです。
まぁでも読んでみて、あんま評価高くない人もいるのも納得かなって気はしないでもない。
連載で読んでたら、ダルそうな部分は結構あった。
あと赤ずきんちゃんとかシンデレラとかの造形は凄いいいと思うけど、確かにラスボスがクッソブサイクwww
いや、個人的には好きですけどね。
見た目はともかく、内面はいい味出てると思います。
特に月光以上に月光の事を認めてて、ラスボスのおかげで月光が自分のやってきた事が価値あることだったと気付いて礼を言う所とか凄くいい。
ラスボス嬉しそうすぎワロタw
ていうかこれ、一緒に月に行ってもいいんじゃね? とすら思う。
あと、月光とエンゲキブの関係が最後まで揺るがなかった(最後にいい意味で変化したけど)のも良かったですね。
トショイインさんの方がカグヤだった方が良かったという意見もあり、わからんでもないですが、個人的にはこれでよかったと思ってます。
まぁでもこれ、途中まで藤田先生もトショイインの方をカグヤにするつもりだったんじゃねーの? という気はしないでもない。
エンゲキブの方に伏線とかあったっけ……?
月光の安定感が物凄いのも、賛否両論かな?
どんなピンチでも負ける気がしねぇ。
鳴海兄ちゃんが普通に全編主人公やってるくらいの安定感。
全体的に良かったと思いますが、しかし説明くどすぎね? 感はあった。
これ、一話の半分くらいかけて前回のあらすじ説明してね? って部分が結構あった気がする。
しかも、それが数輪続いたり。
いや、君らの行動理由はもうわかったから! てなった。
この辺りも、連載だとウザかった部分なのかもしれぬ。
まぁ色々書きましたが、とりあえず言えるのは赤ずきんちゃんかわいい。
キモ怖かわいい。
だむですとろかわいい。
スポンサーサイト