角川スニーカー文庫『元カノと今カノが俺の愛を勝ち取ろうとしてくる。』発売中!
ファンタジア文庫『幼馴染をフッたら180度キャラがズレた』発売中!
HJ文庫『異世界からJK転生した元妹が、超グイグイくる。』既刊2巻発売中!
JUMP j BOOKS『ぼくたちは勉強ができない 非日常の例題集 / 未体験の時間割』発売中!
スクウェア・エニックスノベルス『スタンプ・デッド』全5巻&コミック版、『太陽で台風』全2巻発売中!
ガンガンノベルズ『魔法少女アーヤ☆アミー』発売中!
徳間デュアル文庫『魔王さんちの勇者さま』全4巻発売中!
徳間文庫『欠陥妖怪住宅』、『パラレル家族計画』発売中!
ぽにきゃんBOOKSライトノベルシリーズ『ブチ切れ勇者の世界征服』全2巻発売中!
HJ文庫『カンスト勇者の超魔教導』全3巻発売中!
ファンタジア文庫『お助けキャラに彼女がいるわけないじゃないですか』全3巻発売中!
ファンタジア文庫『世話好きで可愛いJK3姉妹だったら、おうちで甘えてもいいですか?』全2巻発売中!
受賞歴:
2004年、第1回スクウェア・エニックス小説大賞『入選』
2008年、第5回トクマ・ノベルズEdge新人賞『徳間デュアル文庫特別賞』
2017年、第11回HJ文庫大賞『銀賞』
2017年、ジャンプ小説新人賞’16 Winter 小説フリー部門『銀賞』
2017年、第30回ファンタジア大賞 『金賞』
ファンタジア文庫『幼馴染をフッたら180度キャラがズレた』発売中!
HJ文庫『異世界からJK転生した元妹が、超グイグイくる。』既刊2巻発売中!
JUMP j BOOKS『ぼくたちは勉強ができない 非日常の例題集 / 未体験の時間割』発売中!
スクウェア・エニックスノベルス『スタンプ・デッド』全5巻&コミック版、『太陽で台風』全2巻発売中!
ガンガンノベルズ『魔法少女アーヤ☆アミー』発売中!
徳間デュアル文庫『魔王さんちの勇者さま』全4巻発売中!
徳間文庫『欠陥妖怪住宅』、『パラレル家族計画』発売中!
ぽにきゃんBOOKSライトノベルシリーズ『ブチ切れ勇者の世界征服』全2巻発売中!
HJ文庫『カンスト勇者の超魔教導』全3巻発売中!
ファンタジア文庫『お助けキャラに彼女がいるわけないじゃないですか』全3巻発売中!
ファンタジア文庫『世話好きで可愛いJK3姉妹だったら、おうちで甘えてもいいですか?』全2巻発売中!
受賞歴:
2004年、第1回スクウェア・エニックス小説大賞『入選』
2008年、第5回トクマ・ノベルズEdge新人賞『徳間デュアル文庫特別賞』
2017年、第11回HJ文庫大賞『銀賞』
2017年、ジャンプ小説新人賞’16 Winter 小説フリー部門『銀賞』
2017年、第30回ファンタジア大賞 『金賞』
終わ……り、そう……!
どうも、はむばねです。
えー、ぶっちゃけ昨日時点ではまぁまぁ詰みの可能性がある状況でして。
これは残された時間、己を信じてネタ出しすべきか誤魔化しの方向性を考えるべきか……とか、考えてたんですけども。
本日の寝起きアイデアガチャで神引き出来たため、どうにかなりました。
追い詰められると排出率が上がるスタイルである。
ただ、締め切り当日になるまでどうなるかわからないのはホント心臓に悪いのでやめていただきたいところですね……。
まぁとにもかくにもね。
とりあえず、本日締めの作業は無事終わりまして。
明日〆の作業も、下準備が出来ました。
ぶっちゃけ、明日までにもう一発割り込みが入るだろうことを半ば以上確信に近いレベルで確信しておりますが。
とりあえず、どうにか11月は乗り切ることが出来ましたね。
まー、ただですね。
12月も普通に修羅場になりそうで草w
今見えてる分だけで結構な作業量ですからね……100%また別タスクも降ってくると思うので、マジヤバい。
ちょっと本気で帰省が危ぶまれるレベル。
まー、とはいえね。
今から憂いていても仕方ないのでね。
とりあえず、今日・明日くらいはちょっとだけ気を抜け………………ると、いいですね(願望
ま、明日以降のことは明日考えるとしてね!
まず、今夜ばかりは飲ませてもらおう!
※今夜だけとは言っていない。
えー、ぶっちゃけ昨日時点ではまぁまぁ詰みの可能性がある状況でして。
これは残された時間、己を信じてネタ出しすべきか誤魔化しの方向性を考えるべきか……とか、考えてたんですけども。
本日の寝起きアイデアガチャで神引き出来たため、どうにかなりました。
追い詰められると排出率が上がるスタイルである。
ただ、締め切り当日になるまでどうなるかわからないのはホント心臓に悪いのでやめていただきたいところですね……。
まぁとにもかくにもね。
とりあえず、本日締めの作業は無事終わりまして。
明日〆の作業も、下準備が出来ました。
ぶっちゃけ、明日までにもう一発割り込みが入るだろうことを半ば以上確信に近いレベルで確信しておりますが。
とりあえず、どうにか11月は乗り切ることが出来ましたね。
まー、ただですね。
12月も普通に修羅場になりそうで草w
今見えてる分だけで結構な作業量ですからね……100%また別タスクも降ってくると思うので、マジヤバい。
ちょっと本気で帰省が危ぶまれるレベル。
まー、とはいえね。
今から憂いていても仕方ないのでね。
とりあえず、今日・明日くらいはちょっとだけ気を抜け………………ると、いいですね(願望
ま、明日以降のことは明日考えるとしてね!
まず、今夜ばかりは飲ませてもらおう!
※今夜だけとは言っていない。
スポンサーサイト
終わ……ら、ない……っ!
どうも、はむばねです。
えー、本日まぁまぁ大きめの作業が終わりまして。
予定では、あとはもう今月はこまい作業が一件残っただけで楽勝ベイベーなはずだったんですけども。
昨日舞い込んだタスクのせいで、むちゃくちゃ気が重いです。
いやまぁそれ自体は言うてそこまで重い作業でもないんですけども、ようやくちょっと気が緩められると思ったところにぶっ込まれたんでね……。
しかも、そのせいで元々残ってた軽めのタスクがまぁまぁ圧迫されるという……。
というか、ホントにそれで気持ちが切れてしまったのがデカすぎる……。
昨日までの進捗速度でいけば余裕で間に合う案件ではあるのに、ガクッと効率が下がって普通にヤバい感じになってきてる……つーか、頭が働かん……。
あと、それとは全然関係ないんですけども。
FC2に移行して、『管理者にのみ通知される非公開コメント』っていう機能が付くようになってまして。
まぁ、移行してそろそろ一年が経とうって時期に今更なんだって話ではあるんですけども。
これ、受け付けない設定にさせていただきました。
何回かこれでコメントいただいたこともあるんですが、たぶん間違って非公開にしちゃったんじゃね? というケースが多いので。
普通のブログだと、設定の保存とかの項目でチェックボックスがあるような場所ですし。
いやいや管理者にのみ通知されるようにコメントしたいんだよ、って方がもしいらっしゃればその旨お伝え下さい。
復活させることも検討致しますので。
まぁそういった類のものは、TwitterのDM辺りでいただける方がありがたいのですが。
……あれ、でもDMって相互フォローじゃないと出来ないんでしたっけ……?
そうなってくると今、私に対してACK的にメッセージを送れる場所がないのか……。
そういう意味じゃ、アメブロのメッセージ機能って意外と重要だったんだな……。
稀に、あれ経由で連絡いただくような方もいらっしゃいましたし。
まぁホントに稀で、数年に1回レベルですけど。
アメブロで11年ちょっとやってたわけですが、記憶にある限りメッセージ機能が役立ったのって3回だけですし。
しかもあれ、何がNGワードに引っかかるかわかんない上に引っかかるとサイレントで迷惑メッセージボックスに行くので返信したことに気付かれない可能性がまぁまぁあるんですよね……。
上記3回のうち、2回はそれで苦労した。
うん、そう考えるとやっぱアメブロのメッセージ機能は碌なもんじゃなかったな。
まぁ、なんか私に連絡したい方はコメントとかTwitterのリプライとか何かでその旨をお伝えいただければ何かしら考えます(雑)。
えー、そんなこんなでね。
余談のつもりの部分がやけに長くなった結果大半がタイトルと関係ない話になったけどめんどいのでこのままで。
えー、本日まぁまぁ大きめの作業が終わりまして。
予定では、あとはもう今月はこまい作業が一件残っただけで楽勝ベイベーなはずだったんですけども。
昨日舞い込んだタスクのせいで、むちゃくちゃ気が重いです。
いやまぁそれ自体は言うてそこまで重い作業でもないんですけども、ようやくちょっと気が緩められると思ったところにぶっ込まれたんでね……。
しかも、そのせいで元々残ってた軽めのタスクがまぁまぁ圧迫されるという……。
というか、ホントにそれで気持ちが切れてしまったのがデカすぎる……。
昨日までの進捗速度でいけば余裕で間に合う案件ではあるのに、ガクッと効率が下がって普通にヤバい感じになってきてる……つーか、頭が働かん……。
あと、それとは全然関係ないんですけども。
FC2に移行して、『管理者にのみ通知される非公開コメント』っていう機能が付くようになってまして。
まぁ、移行してそろそろ一年が経とうって時期に今更なんだって話ではあるんですけども。
これ、受け付けない設定にさせていただきました。
何回かこれでコメントいただいたこともあるんですが、たぶん間違って非公開にしちゃったんじゃね? というケースが多いので。
普通のブログだと、設定の保存とかの項目でチェックボックスがあるような場所ですし。
いやいや管理者にのみ通知されるようにコメントしたいんだよ、って方がもしいらっしゃればその旨お伝え下さい。
復活させることも検討致しますので。
まぁそういった類のものは、TwitterのDM辺りでいただける方がありがたいのですが。
……あれ、でもDMって相互フォローじゃないと出来ないんでしたっけ……?
そうなってくると今、私に対してACK的にメッセージを送れる場所がないのか……。
そういう意味じゃ、アメブロのメッセージ機能って意外と重要だったんだな……。
稀に、あれ経由で連絡いただくような方もいらっしゃいましたし。
まぁホントに稀で、数年に1回レベルですけど。
アメブロで11年ちょっとやってたわけですが、記憶にある限りメッセージ機能が役立ったのって3回だけですし。
しかもあれ、何がNGワードに引っかかるかわかんない上に引っかかるとサイレントで迷惑メッセージボックスに行くので返信したことに気付かれない可能性がまぁまぁあるんですよね……。
上記3回のうち、2回はそれで苦労した。
うん、そう考えるとやっぱアメブロのメッセージ機能は碌なもんじゃなかったな。
まぁ、なんか私に連絡したい方はコメントとかTwitterのリプライとか何かでその旨をお伝えいただければ何かしら考えます(雑)。
えー、そんなこんなでね。
余談のつもりの部分がやけに長くなった結果大半がタイトルと関係ない話になったけどめんどいのでこのままで。
ゲーマーズ!7 ゲーマーズと口づけデッドエンド
どうも、はむばねです。
さぁ、いよいよ感想記事のストックが無くなって参りました!
ゲーマーズの感想が最新刊に追いついた時、それがストック切れの合図である……!
いや、ネタ自体は結構あるんですけどね。
というか、ありすぎて忘れそうなんで早く書かんといかんと焦ってるんですけども。
マジで! 書く時間がない!
というわけで、さっさと感想にいってしまいしょう。
ネタバレ度合いは、これまで通りです。
あらすじはAmazonより抜粋。
>「いやー最近は人気すぎてまいるよねー。忙しいわー。肩こるわー」
>当初のぼっち設定はどこへやら、近頃じゃリア充街道まっしぐらの男、雨野景太。
>そんな彼の伸びきった鼻は…しかし地獄の修学旅行にて、根元から折られることに。
>そんな絶望の最中でも、千秋との新たな関係のため旅行中に天道と話をつけたい雨野。
>しかし、自称『察しの良い女』天道花憐はなぜかそれを許さない!
>「天道さん、大事な話が―」
>「売店見てきますね」
>「あの、僕とチアキは―」
>「やってきましたっ!ゲーマーの聖地、秋葉原!」
>「ちょ、天道さん!?」
>ゲーマー達の崩壊(!?)へ向かう錯綜系修学旅行スタート!
前巻の感想はこちら。
相変わらずの! 初っ端からフルスロットル!(笑い的な意味で
>告白相手の対抗がここまでうざいケース、自分、ラブコメ作品で見たことないです!
その通りすぎるわwww
そしてwww
早www速www拗wwwれwwwたwwww
前巻ラストが非常にストレートな展開で、雨野くんの反応がアレになるパターンかな? と思ったら流石そこは雨野くん真摯な対応で。
おっ、やっぱ今度こそは誤解とか無しの展開になるのかな? って思ってたら。
そっちwwww
いやぁ、流石ですわ。
主に天道さんがポンコツ的な意味で(褒め言葉)。
なるほど、どこまでいってもこのお話は「すれ違い青春錯綜系ラブコメ」というわけか……!
光正くんとコノハさんという二大変態の直接対峙もめっちゃ笑いましたw
この二人、相性悪すぎて逆に相性いいなw
いや、相性悪いのも一方的にコノハさんだけなんですが。
というか、光正くんが強すぎる……。
まだ登場して間もなく、そんな出番が多いわけでもないのに、この存在感よ。
んで、ちょっと不穏な感じの修学旅行編(?)がスタートしまして。
雨野くんはやっぱり以前と変わらない自分って感じで落ち込んだりするわけですけども。
読者からすると、そんなことないよって感じですよね。
今回もまた、これまでで最大限に『男』を見せてくれましたし。
というか、ホント男としての格が巻を追うごとにガンガン上がっていきますね雨野くん。
しかし今回は、雨野くんだけでなく主要人物全員に精神的成長が見られた巻だったと思います。
特に顕著なのは、やはり星ノ守さんでしょうか。
なんというか、自然に周りに人がいるような環境になっている感じがします。
そして、凄く自然に人に気を使えるようになってますよね。
というか、元々そう素質はあったけど今までは周りに気遣うべき相手もいなかったと言うべきか。
それでも、そういった面が積極的に出るようになったのは非常に大きな成長だと思います。
この子も、雨野くんと同じく周りの影響によって凄く成長している感じがあって心地よいですね。
まぁ雨野くんにせよ星ノ守さんにせよ、最初に成長する余地がありすぎたという説もありますが。
そう意味では、元からスペックが高かったせいで逆に成長の余地があまりない部分もあった上原くんや天道さん。
ゆえに、毎度似たような感じでわっちゃわっちゃしてた感じがあったのですけども。
今回で、ついにある種の覚悟を決めたような感じですね。
これもまた、確かな成長なのでしょう。
そういうのを見てると、なんか凄く「高校生だなぁ」ってしみじみ思いました(おっさんの感想)。
ほんで、ラストはね。
というか、中盤くらいからなんですけども。
サブタイといい、すげぇ不穏な空気を漂わせてきまして。
これは、まさか……? と思わされ。
でも直前であの展開だったんで、お? すかされたかな? と思ったんですけども。
最後の最後で、ですよねぇ! って感じ。
なるほど、口づけデッドエンド……!
前巻に引き続き、今回も(最後は)誤解無しのガチ。
果たして、どう転がっていくのか。
前巻からめっちゃ色々と動いてるし、もしかして終盤が近いんですかね……?
まぁこの作品のことなので、何事もなかったかのように元のとこに着地したとて不思議も文句もないのですが!
さぁ、いよいよ感想記事のストックが無くなって参りました!
ゲーマーズの感想が最新刊に追いついた時、それがストック切れの合図である……!
いや、ネタ自体は結構あるんですけどね。
というか、ありすぎて忘れそうなんで早く書かんといかんと焦ってるんですけども。
マジで! 書く時間がない!
というわけで、さっさと感想にいってしまいしょう。
ネタバレ度合いは、これまで通りです。
ゲーマーズ!7 ゲーマーズと口づけデッドエンド (ファンタジア文庫)
posted with amazlet at 17.09.18
葵 せきな
KADOKAWA (2017-03-18)
売り上げランキング: 3,752
KADOKAWA (2017-03-18)
売り上げランキング: 3,752
あらすじはAmazonより抜粋。
>「いやー最近は人気すぎてまいるよねー。忙しいわー。肩こるわー」
>当初のぼっち設定はどこへやら、近頃じゃリア充街道まっしぐらの男、雨野景太。
>そんな彼の伸びきった鼻は…しかし地獄の修学旅行にて、根元から折られることに。
>そんな絶望の最中でも、千秋との新たな関係のため旅行中に天道と話をつけたい雨野。
>しかし、自称『察しの良い女』天道花憐はなぜかそれを許さない!
>「天道さん、大事な話が―」
>「売店見てきますね」
>「あの、僕とチアキは―」
>「やってきましたっ!ゲーマーの聖地、秋葉原!」
>「ちょ、天道さん!?」
>ゲーマー達の崩壊(!?)へ向かう錯綜系修学旅行スタート!
前巻の感想はこちら。
相変わらずの! 初っ端からフルスロットル!(笑い的な意味で
>告白相手の対抗がここまでうざいケース、自分、ラブコメ作品で見たことないです!
その通りすぎるわwww
そしてwww
早www速www拗wwwれwwwたwwww
前巻ラストが非常にストレートな展開で、雨野くんの反応がアレになるパターンかな? と思ったら流石そこは雨野くん真摯な対応で。
おっ、やっぱ今度こそは誤解とか無しの展開になるのかな? って思ってたら。
そっちwwww
いやぁ、流石ですわ。
主に天道さんがポンコツ的な意味で(褒め言葉)。
なるほど、どこまでいってもこのお話は「すれ違い青春錯綜系ラブコメ」というわけか……!
光正くんとコノハさんという二大変態の直接対峙もめっちゃ笑いましたw
この二人、相性悪すぎて逆に相性いいなw
いや、相性悪いのも一方的にコノハさんだけなんですが。
というか、光正くんが強すぎる……。
まだ登場して間もなく、そんな出番が多いわけでもないのに、この存在感よ。
んで、ちょっと不穏な感じの修学旅行編(?)がスタートしまして。
雨野くんはやっぱり以前と変わらない自分って感じで落ち込んだりするわけですけども。
読者からすると、そんなことないよって感じですよね。
今回もまた、これまでで最大限に『男』を見せてくれましたし。
というか、ホント男としての格が巻を追うごとにガンガン上がっていきますね雨野くん。
しかし今回は、雨野くんだけでなく主要人物全員に精神的成長が見られた巻だったと思います。
特に顕著なのは、やはり星ノ守さんでしょうか。
なんというか、自然に周りに人がいるような環境になっている感じがします。
そして、凄く自然に人に気を使えるようになってますよね。
というか、元々そう素質はあったけど今までは周りに気遣うべき相手もいなかったと言うべきか。
それでも、そういった面が積極的に出るようになったのは非常に大きな成長だと思います。
この子も、雨野くんと同じく周りの影響によって凄く成長している感じがあって心地よいですね。
まぁ雨野くんにせよ星ノ守さんにせよ、最初に成長する余地がありすぎたという説もありますが。
そう意味では、元からスペックが高かったせいで逆に成長の余地があまりない部分もあった上原くんや天道さん。
ゆえに、毎度似たような感じでわっちゃわっちゃしてた感じがあったのですけども。
今回で、ついにある種の覚悟を決めたような感じですね。
これもまた、確かな成長なのでしょう。
そういうのを見てると、なんか凄く「高校生だなぁ」ってしみじみ思いました(おっさんの感想)。
ほんで、ラストはね。
というか、中盤くらいからなんですけども。
サブタイといい、すげぇ不穏な空気を漂わせてきまして。
これは、まさか……? と思わされ。
でも直前であの展開だったんで、お? すかされたかな? と思ったんですけども。
最後の最後で、ですよねぇ! って感じ。
なるほど、口づけデッドエンド……!
前巻に引き続き、今回も(最後は)誤解無しのガチ。
果たして、どう転がっていくのか。
前巻からめっちゃ色々と動いてるし、もしかして終盤が近いんですかね……?
まぁこの作品のことなので、何事もなかったかのように元のとこに着地したとて不思議も文句もないのですが!
ラノベニュースオンラインアワード2017年10月刊投票アンケート明日までです
どうも、はむばねです。
ラノベニュースオンラインアワード2017年10月刊分の投票アンケートの締め切りが、明日11/28(火)の20時までとなっております。
拙著『カンスト勇者の超魔教導<オーバーレイズ>』も対象となっておりますので↓、よろしければご投票いただけますと幸いでございます。

ちな、投票はリンク先に埋め込まれてる↓フォームより直接入力いただけます。

下記の通り、『Your answer』と表示されているところが入力フォームとなっております。
バッテンを打ってるところじゃないのでご注意を。
私は最初の時、そこを何回もクリックして「あれ、入力出来ねな……?」としばらく四苦八苦しました。
『Your answer』って指示の下にテキストボックスが入ってるように見えるんですよね……。

あと、同じ作品を入力出来るのは3箇所までだそうです。
それ以上の項目に入力すると無効になる可能性があるようなのでご注意を。
#『面白かったライトノベル』と『2017年10月発売刊で面白かったライトノベル』は重複カウントされない? 的な記載もありますが、ぶっちゃけ私はよくわかってないです。
清き一票を、どうぞよろしくオナシャス!
えー、という感じでね。
本当は、投票開始の時からずっとブログに書こうと思ってたんですけども。
はよせな……とか思ってるうちに、もう締め切り直前だよ!
はい、まぁ、そんなこんなでよろしくお願い致します。
ラノベニュースオンラインアワード2017年10月刊分の投票アンケートの締め切りが、明日11/28(火)の20時までとなっております。
拙著『カンスト勇者の超魔教導<オーバーレイズ>』も対象となっておりますので↓、よろしければご投票いただけますと幸いでございます。

ちな、投票はリンク先に埋め込まれてる↓フォームより直接入力いただけます。

下記の通り、『Your answer』と表示されているところが入力フォームとなっております。
バッテンを打ってるところじゃないのでご注意を。
私は最初の時、そこを何回もクリックして「あれ、入力出来ねな……?」としばらく四苦八苦しました。
『Your answer』って指示の下にテキストボックスが入ってるように見えるんですよね……。

あと、同じ作品を入力出来るのは3箇所までだそうです。
それ以上の項目に入力すると無効になる可能性があるようなのでご注意を。
#『面白かったライトノベル』と『2017年10月発売刊で面白かったライトノベル』は重複カウントされない? 的な記載もありますが、ぶっちゃけ私はよくわかってないです。
清き一票を、どうぞよろしくオナシャス!
えー、という感じでね。
本当は、投票開始の時からずっとブログに書こうと思ってたんですけども。
はよせな……とか思ってるうちに、もう締め切り直前だよ!
はい、まぁ、そんなこんなでよろしくお願い致します。
いける!!
どうも、はむばねです。

はい、というわけでね。
ようやく、11月の作業が終わる目処が立って参りました。
というか残り5日の状況でまだ目処立ってなかったんかいって話ですが、普通に立ってませんでした。
やっぱ、アイデア待ちの部分があるとね。
どうしても、そこはリスクとして残ってしまいますよね。
しかし、今朝の寝起きアイデアガチャによってとりあえず最低限の材料は揃いました。
覚悟は完了してる……後は、行くだけ!(霞改二並感

サイゼにな!!!
3日連続である。
大して売上にも貢献してねぇし申し訳ない気持ちはあるが、今の私が頼れるのはサイゼだけなのだ……!
ぶっちゃけ、下手に自宅で第二幕やるより安く上がってる可能性さえあるしな……!
ワインとかこれ、利益出てるんですかね……!?
まぁ、そんなこんなでね。
今度こそ本当にガチのラストスパート、やって参ります。

はい、というわけでね。
ようやく、11月の作業が終わる目処が立って参りました。
というか残り5日の状況でまだ目処立ってなかったんかいって話ですが、普通に立ってませんでした。
やっぱ、アイデア待ちの部分があるとね。
どうしても、そこはリスクとして残ってしまいますよね。
しかし、今朝の寝起きアイデアガチャによってとりあえず最低限の材料は揃いました。
覚悟は完了してる……後は、行くだけ!(霞改二並感

サイゼにな!!!
3日連続である。
大して売上にも貢献してねぇし申し訳ない気持ちはあるが、今の私が頼れるのはサイゼだけなのだ……!
ぶっちゃけ、下手に自宅で第二幕やるより安く上がってる可能性さえあるしな……!
ワインとかこれ、利益出てるんですかね……!?
まぁ、そんなこんなでね。
今度こそ本当にガチのラストスパート、やって参ります。
サイゼー×サイゼー
どうも、はむばねです。
Twitterではチラッと書きましたけど、今日は朝から予定が狂って非常に微妙な感じでした。
午前中指定の荷物が午前中に届かない ← まぁそういうこともあるよね
13時になっても届かない ← まぁ……。
5分席を外した隙に不在票入れるお! ← やめーや
しかも、直後に電話掛けてももう離れちゃったので次は14時~16時とかね……。
今日は午前中にその荷物が届く前提でスケジュール組んでたんで、ホントやめてほしかったです……。
つーかわざわざ超速宅急便使ってもらってるんだから、ちゃんと時間通りに届けてくださいよマジで……。
なんのために別料金払ってるんだよ……(私が払ったわけじゃないけど
普段だったら「まぁそうは言っても交通事情とかもあるし仕方ないよね」とある程度許せるのですが、このカツカツのスケジュールでやられると……。
予定が狂わされたことでイライラして余計に作業が進まなくなるという負のスパイラルでした。

というわけで、サイゼにやってきたぜ!

ちな、昨日の様子。
1日ぶり今月5回目? のサイゼ執筆である。
自宅、ふくし氏宅、一人合宿、サイゼ……!
これまでに有効だった場所をフル活用して、今月を乗り切るぜ……!
Twitterではチラッと書きましたけど、今日は朝から予定が狂って非常に微妙な感じでした。
午前中指定の荷物が午前中に届かない ← まぁそういうこともあるよね
13時になっても届かない ← まぁ……。
5分席を外した隙に不在票入れるお! ← やめーや
しかも、直後に電話掛けてももう離れちゃったので次は14時~16時とかね……。
今日は午前中にその荷物が届く前提でスケジュール組んでたんで、ホントやめてほしかったです……。
つーかわざわざ超速宅急便使ってもらってるんだから、ちゃんと時間通りに届けてくださいよマジで……。
なんのために別料金払ってるんだよ……(私が払ったわけじゃないけど
普段だったら「まぁそうは言っても交通事情とかもあるし仕方ないよね」とある程度許せるのですが、このカツカツのスケジュールでやられると……。
予定が狂わされたことでイライラして余計に作業が進まなくなるという負のスパイラルでした。

というわけで、サイゼにやってきたぜ!

ちな、昨日の様子。
1日ぶり今月5回目? のサイゼ執筆である。
自宅、ふくし氏宅、一人合宿、サイゼ……!
これまでに有効だった場所をフル活用して、今月を乗り切るぜ……!
焦りは原動力ではあるが
どうも、はむばねです。
相変わらず、綱渡り的なスケジュールで作業をこなしております。
止まればそこで終わり……! 落下するのみ……! 生き残るには……進み続けるのみ……!
という感じですが、まぁ今んとこはどうにかやれております。
逆に、細かく色んな締め切りが刻まれてるのが功を奏してる気はしますね。
これ、今月デカい締め切りが2回とかだったらマジで詰んでたような気がしなくもない。
いやまぁ、まだ詰まないと決まったわけでもないんですけども。
というか、実質今日・明日辺りがマックス修羅場なんですけども。
締め切りへの焦りを原動力に割とガシガシ進めております。
そう、焦りは原動力なんですよ。
少なくとも私にとってはね。
いわばエンジンの回転数を上げるためのアクセル。
ただね。
燃料が残ってるかとか、ちゃんとハンドリング出来るかとかは別問題ですよね。
正直、かなり燃料の枯渇を感じている……!
まだ動けるけど、いつ切れてもおかしくない状態……!
早く物語を補給したいところだけど、割とマジで時間がない……!
あと、最近はハンドリング出来てるのかも不明……!
とりあえず進捗だけは出てるけど、ぶっちゃけ面白いのかどうかがわからなくなってきている……!
まぁ今は「面白いかどうかとかどうでもいいからとりあえず書く」ターンなんで別にいいんですけど。
問題は、ちゃんと判定しないといけないターンになっても感覚が戻ってないパティーン……。
ちょっとこれは、マジ無理矢理にでもインプットの時間をぶっ込む必要があるのかもしれない……。
というわけで、効率よくインプットするためにオススメのコメディ作品(メディア問わず)を教えてくれてもえぇんやで?
とりあえず、最近読んでなかった分の竹井10日先生の作品をポチるか……。
相変わらず、綱渡り的なスケジュールで作業をこなしております。
止まればそこで終わり……! 落下するのみ……! 生き残るには……進み続けるのみ……!
という感じですが、まぁ今んとこはどうにかやれております。
逆に、細かく色んな締め切りが刻まれてるのが功を奏してる気はしますね。
これ、今月デカい締め切りが2回とかだったらマジで詰んでたような気がしなくもない。
いやまぁ、まだ詰まないと決まったわけでもないんですけども。
というか、実質今日・明日辺りがマックス修羅場なんですけども。
締め切りへの焦りを原動力に割とガシガシ進めております。
そう、焦りは原動力なんですよ。
少なくとも私にとってはね。
いわばエンジンの回転数を上げるためのアクセル。
ただね。
燃料が残ってるかとか、ちゃんとハンドリング出来るかとかは別問題ですよね。
正直、かなり燃料の枯渇を感じている……!
まだ動けるけど、いつ切れてもおかしくない状態……!
早く物語を補給したいところだけど、割とマジで時間がない……!
あと、最近はハンドリング出来てるのかも不明……!
とりあえず進捗だけは出てるけど、ぶっちゃけ面白いのかどうかがわからなくなってきている……!
まぁ今は「面白いかどうかとかどうでもいいからとりあえず書く」ターンなんで別にいいんですけど。
問題は、ちゃんと判定しないといけないターンになっても感覚が戻ってないパティーン……。
ちょっとこれは、マジ無理矢理にでもインプットの時間をぶっ込む必要があるのかもしれない……。
というわけで、効率よくインプットするためにオススメのコメディ作品(メディア問わず)を教えてくれてもえぇんやで?
とりあえず、最近読んでなかった分の竹井10日先生の作品をポチるか……。
終わ(らせた)った
どうも、はむばねです。
うっし、とりあえずここまで取り掛かってた作業終了!
これで、今月3番目だか4番目だかの山場が終了だ!
いやー、しかしアレですね。
今回の作業の最後の方は小手先の技術でどうにかした感が半端なかったな!
なんというか、「ベストでないことはわかっているがとりあえず今回のところはこれで済ます」的な。
一応最低限破綻はしてないけど、でも最低限だよね、みたいな。
まぁでもねー、『小手先の技術』っつーとなんか小賢しい感じがしてあんまいいイメージじゃないと思うんですけども。
そして実際、全部これで済ませればいい(済ませられる)技術では決してないんですけども。
しかし、これはこれで重要なことだと思うんですよねー。
創作を続ける中で培われた技術であることは間違いないわけですし。
なんか世の中的には、「小手先の技術を覚えると本質的な力が失われるのでけしからん」的な風潮もある気はするんですけども。
個人的には、そこは全くトレードオフとは思っておりませんのでね。
だって例えば今回小手先の技術でどうにかした部分が、小手先の技術を持ってなかったら本質的な力が発揮されて超面白くなったかというとそんなわきゃないですからね。
むしろ、そこで手が止まってただけだと思います。
無論、先にも述べた通り小手先の技術ばっかで構成するのはダメだと思いますけどね。
そういう作品が、いわゆる「物語として成立はしているが面白くはない」と言われるものの一例なんだと思いますし。
ただ、私的に一番ダメなのは理由に関わらず「止まること」なんでね。
それに比べれば、小手先の技術で誤魔化してでも先に進んだ方が億倍マシだと思うわけです。
はむばね式は、とにかく如何なる手段を用いてもいいので進み続けることが大前提……!
進捗ゼロが唯一の悪……! クソだろうが何だろうが進めばそれは正義と心得よ……!
クオリティなど後回しで良い……! それは未来の自分がどうにかしてくれると信じるのだ……!
という感じで、あんまりまとまりのないお話でしたけどね。
もちろん、これも自分に言い聞かせるための記事だからだよ!
今回はマジで振り返ってる余裕がないからな……!
とりあえず、次だ次ィ!
うっし、とりあえずここまで取り掛かってた作業終了!
これで、今月3番目だか4番目だかの山場が終了だ!
いやー、しかしアレですね。
今回の作業の最後の方は小手先の技術でどうにかした感が半端なかったな!
なんというか、「ベストでないことはわかっているがとりあえず今回のところはこれで済ます」的な。
一応最低限破綻はしてないけど、でも最低限だよね、みたいな。
まぁでもねー、『小手先の技術』っつーとなんか小賢しい感じがしてあんまいいイメージじゃないと思うんですけども。
そして実際、全部これで済ませればいい(済ませられる)技術では決してないんですけども。
しかし、これはこれで重要なことだと思うんですよねー。
創作を続ける中で培われた技術であることは間違いないわけですし。
なんか世の中的には、「小手先の技術を覚えると本質的な力が失われるのでけしからん」的な風潮もある気はするんですけども。
個人的には、そこは全くトレードオフとは思っておりませんのでね。
だって例えば今回小手先の技術でどうにかした部分が、小手先の技術を持ってなかったら本質的な力が発揮されて超面白くなったかというとそんなわきゃないですからね。
むしろ、そこで手が止まってただけだと思います。
無論、先にも述べた通り小手先の技術ばっかで構成するのはダメだと思いますけどね。
そういう作品が、いわゆる「物語として成立はしているが面白くはない」と言われるものの一例なんだと思いますし。
ただ、私的に一番ダメなのは理由に関わらず「止まること」なんでね。
それに比べれば、小手先の技術で誤魔化してでも先に進んだ方が億倍マシだと思うわけです。
はむばね式は、とにかく如何なる手段を用いてもいいので進み続けることが大前提……!
進捗ゼロが唯一の悪……! クソだろうが何だろうが進めばそれは正義と心得よ……!
クオリティなど後回しで良い……! それは未来の自分がどうにかしてくれると信じるのだ……!
という感じで、あんまりまとまりのないお話でしたけどね。
もちろん、これも自分に言い聞かせるための記事だからだよ!
今回はマジで振り返ってる余裕がないからな……!
とりあえず、次だ次ィ!
引いてない(もう? まだ?)
どうも、はむばねです。
復ッ活ッ! はむばね復活ッ!(以下略
はーい、というわけでねー。
なんとか体調が戻りました。
今日はかなり快調で、ご飯も沢山食べられたので間違いない。
加湿器の向きを調整して、極力顔面にぶち当たるようにしたのが功を奏したのか。
というか単に、今日が雨で気温・室温共に高めだったのが良かったのかもしれませんが。
暖かくして寝たこともあり、発汗と共に悪いものも出ていってくれた感じです。
まー、にしても無茶苦茶汗かきましたけどね。
身体が風邪と戦った証なので、それはもちろん良いのですけれど。
この季節、寝具一式総取り替えは色んな意味でまぁまぁキツいでござる……。
いやー、にしてもアレですね。
体調って重要ですね。
うん、まぁ、何を当たり前のことをという感じではありますけれど。
昨日はどうにも精彩を欠いていたといいますか、進捗がかなりアレな感じだったんでね……。
そして、昨日詰まりまくってたところは今日やったら速攻で解決出来ました。
まぁ、これは普段からままることと言いますか寝て起きたから解決しただけ説もありますけれど。
以前から私は、「風邪気味くらいの方が余計なことを考えるリソースが削れて逆に効率が良いのでは?」説を提唱しておりまして。
まぁそれ自体、それなりに実体験を以て、正しいとまでは言わないまでも一理あるとは思っているのですけども。
流石に、ことこの段階に至ってはリソース削れられるのはまぁまぁ致命的ですね。
というわけで体調にも気遣いつつ、今月3度目だか4度目だかのラストスパートに入っていきます。
なお、そこを乗り切ったら今月はあと3回ラストスパートがある模様。
残りの日数で3回ラストスパートって、それはもはや単なる全力疾走なのでは……?
復ッ活ッ! はむばね復活ッ!(以下略
はーい、というわけでねー。
なんとか体調が戻りました。
今日はかなり快調で、ご飯も沢山食べられたので間違いない。
加湿器の向きを調整して、極力顔面にぶち当たるようにしたのが功を奏したのか。
というか単に、今日が雨で気温・室温共に高めだったのが良かったのかもしれませんが。
暖かくして寝たこともあり、発汗と共に悪いものも出ていってくれた感じです。
まー、にしても無茶苦茶汗かきましたけどね。
身体が風邪と戦った証なので、それはもちろん良いのですけれど。
この季節、寝具一式総取り替えは色んな意味でまぁまぁキツいでござる……。
いやー、にしてもアレですね。
体調って重要ですね。
うん、まぁ、何を当たり前のことをという感じではありますけれど。
昨日はどうにも精彩を欠いていたといいますか、進捗がかなりアレな感じだったんでね……。
そして、昨日詰まりまくってたところは今日やったら速攻で解決出来ました。
まぁ、これは普段からままることと言いますか寝て起きたから解決しただけ説もありますけれど。
以前から私は、「風邪気味くらいの方が余計なことを考えるリソースが削れて逆に効率が良いのでは?」説を提唱しておりまして。
まぁそれ自体、それなりに実体験を以て、正しいとまでは言わないまでも一理あるとは思っているのですけども。
流石に、ことこの段階に至ってはリソース削れられるのはまぁまぁ致命的ですね。
というわけで体調にも気遣いつつ、今月3度目だか4度目だかのラストスパートに入っていきます。
なお、そこを乗り切ったら今月はあと3回ラストスパートがある模様。
残りの日数で3回ラストスパートって、それはもはや単なる全力疾走なのでは……?
ピンチ
どうも、はむばねです。
ピンチです。
いや、締め切り関係じゃなくて。
うん、まぁ、最終的には締め切りにも影響を及ぼしかねないんですけども。
今朝起きた時に、感じたわけです。
_人人人人人人人人人人人人人人_
> 濃 厚 な 風 邪 の 気 配 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
一気に冷え込んだ上に乾燥もしてましたからね……まさしく風邪の温床……。
昨日から加湿器も導入してたのですが、時既に遅しでしたか……。
昨日でほんのちょっとだけ作業にも区切りが付いていて、気を緩めてしまったのもよくなかったのかもしれない……。
全然、手を止めてられる状況ではないんですけどね……。
い、いや、大丈夫だ……まだ気配を感じるだけで風邪を引いたわけではない……(フラグ
症状もほとんど出てないし……(フラグ
ここからまだ持ち直せるパティーン……(フラグ
保ってくれよな、オラの身体!(フラグ
ふぅ……こんだけフラグ立てとけば大丈夫でしょ(フラグ
頼んだぜ、逆フラグ!(フラグ
はい、まぁそんなこんなでね。
流石に今日は、第二部の開催は見送って大人しく寝(ることを試み)ようと思います。
ピンチです。
いや、締め切り関係じゃなくて。
うん、まぁ、最終的には締め切りにも影響を及ぼしかねないんですけども。
今朝起きた時に、感じたわけです。
_人人人人人人人人人人人人人人_
> 濃 厚 な 風 邪 の 気 配 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
一気に冷え込んだ上に乾燥もしてましたからね……まさしく風邪の温床……。
昨日から加湿器も導入してたのですが、時既に遅しでしたか……。
昨日でほんのちょっとだけ作業にも区切りが付いていて、気を緩めてしまったのもよくなかったのかもしれない……。
全然、手を止めてられる状況ではないんですけどね……。
い、いや、大丈夫だ……まだ気配を感じるだけで風邪を引いたわけではない……(フラグ
症状もほとんど出てないし……(フラグ
ここからまだ持ち直せるパティーン……(フラグ
保ってくれよな、オラの身体!(フラグ
ふぅ……こんだけフラグ立てとけば大丈夫でしょ(フラグ
頼んだぜ、逆フラグ!(フラグ
はい、まぁそんなこんなでね。
流石に今日は、第二部の開催は見送って大人しく寝(ることを試み)ようと思います。