スクウェア・エニックスノベルス『スタンプ・デッド』1~5巻&コミック版(完結)、『太陽で台風』1・2巻(完結)発売中!
ガンガンノベルズ『魔法少女アーヤ☆アミー』発売中!
徳間デュアル文庫『魔王さんちの勇者さま』1~4巻(完結)発売中!
徳間文庫『欠陥妖怪住宅』、『パラレル家族計画』発売中!
ぽにきゃんBOOKSライトノベルシリーズ『ブチ切れ勇者の世界征服』1~2巻発売中!
2017年4月、第11回HJ文庫大賞にて『銀賞』をいただきました!
2017年5月、ジャンプ小説新人賞’16 Winterにて 小説フリー部門『銀賞』受賞をいただきました!
2017年9月、第30回ファンタジア大賞にて 『金賞』をいただきました!
第11回HJ文庫大賞"銀賞"受賞作『カンスト勇者の超魔教導 ~将来有望な魔王と姫を弟子にしてみた~』
1・2巻、HJ文庫より発売中!
第30回ファンタジア大賞 "金賞"受賞作『お助けキャラに彼女がいるわけないじゃないですか』
2巻、5/19(土)ファンタジア文庫より発売です!
ガンガンノベルズ『魔法少女アーヤ☆アミー』発売中!
徳間デュアル文庫『魔王さんちの勇者さま』1~4巻(完結)発売中!
徳間文庫『欠陥妖怪住宅』、『パラレル家族計画』発売中!
ぽにきゃんBOOKSライトノベルシリーズ『ブチ切れ勇者の世界征服』1~2巻発売中!
2017年4月、第11回HJ文庫大賞にて『銀賞』をいただきました!
2017年5月、ジャンプ小説新人賞’16 Winterにて 小説フリー部門『銀賞』受賞をいただきました!
2017年9月、第30回ファンタジア大賞にて 『金賞』をいただきました!
第11回HJ文庫大賞"銀賞"受賞作『カンスト勇者の超魔教導 ~将来有望な魔王と姫を弟子にしてみた~』
1・2巻、HJ文庫より発売中!
第30回ファンタジア大賞 "金賞"受賞作『お助けキャラに彼女がいるわけないじゃないですか』
2巻、5/19(土)ファンタジア文庫より発売です!
キングオブコント観た
どうも、はむばねです。
やべ、昨日どうやって帰ったか覚えてねーや。
マンスリー5-1任務もいつの間にか終わっとる……。
いや、なんか辛うじて「オッケ、ボスマス確定!」とか思った記憶がなくもないような……。
最大の敵は羅針盤とはいえ、そこそこの難関任務を酔ってる時にやるとか危険極まりねーな……。
まぁなんだかんだ、はむばね(酔)の事は信頼してるんで轟沈とかはないと思いますけれど。
なんだったら、はむばね(素)より全てをおおらかに受け入れられる分適しているとすら言えるかもしれない。
閑話休題。
というわけでね。
昨日は、ふくし氏宅で酒飲みながらキングオブコントを観させていただきましたよっと。
ただですね、テレビは元々ふくし氏の寝室的なところにありまして。
そこにあっちゃあ見づらいし、アンテナケーブルもそんなには伸びねーのでってことでどうにかならんかねって感じだったのですよ。
んで、当初はアンテナ端子が寝室にしかないと思われたのですが。
探してみたら、ありました。
私が普段作業してる所の真下に。
昨日初めて気付いたぜ……。
まぁ、普段作業してて「あ、アンテナ端子ここにあるな」とか思うタイミングなんてないですしね……。
ま、それはそうと。
そこから始まるレイアウト変更祭り。
テレビ移動させて、そんままだと見づらいからソファも移動させて、となかなかの大変更でしたね。
しかしその甲斐あって、完璧な鑑賞環境が出来上がりました。
酒もつまみも用意し、バッチリ準備完了! ってなもんですね。
この辺り、本編始まるまでにやたら時間があったのは正直ちょっと助かった形です。
ネタの感想については、あと何周か観てからまた改めて書きたいと思いますが。
とりあえず初見の感想としては、ライスの1回目のネタがちょっと点数高すぎない? っていうのと、ラブレターズはなぜよりにもよってそんなネタ持ってきたし……という点以外は良い大会だったと思います!
若干設楽の点数設定に謎を感じたところもないではないですが、まぁそれも審査員ごとに好みがあるって味ですしね。
今んとこ個人的にはジャンポケ、かまいたち、ライスの順番だったかなって思ってますが、このあたりは何回か観れば変わってくるでしょう(たぶん)。
しかしこれ優勝者がネタバレした状態で観てたら絶対「これで優勝かよ……」って不満タラタラになりながら観ることになってたと思うので、リアルタイム鑑賞出来てよかったなぁと思いました(小並感
やべ、昨日どうやって帰ったか覚えてねーや。
マンスリー5-1任務もいつの間にか終わっとる……。
いや、なんか辛うじて「オッケ、ボスマス確定!」とか思った記憶がなくもないような……。
最大の敵は羅針盤とはいえ、そこそこの難関任務を酔ってる時にやるとか危険極まりねーな……。
まぁなんだかんだ、はむばね(酔)の事は信頼してるんで轟沈とかはないと思いますけれど。
なんだったら、はむばね(素)より全てをおおらかに受け入れられる分適しているとすら言えるかもしれない。
閑話休題。
というわけでね。
昨日は、ふくし氏宅で酒飲みながらキングオブコントを観させていただきましたよっと。
ただですね、テレビは元々ふくし氏の寝室的なところにありまして。
そこにあっちゃあ見づらいし、アンテナケーブルもそんなには伸びねーのでってことでどうにかならんかねって感じだったのですよ。
んで、当初はアンテナ端子が寝室にしかないと思われたのですが。
探してみたら、ありました。
私が普段作業してる所の真下に。
昨日初めて気付いたぜ……。
まぁ、普段作業してて「あ、アンテナ端子ここにあるな」とか思うタイミングなんてないですしね……。
ま、それはそうと。
そこから始まるレイアウト変更祭り。
テレビ移動させて、そんままだと見づらいからソファも移動させて、となかなかの大変更でしたね。
しかしその甲斐あって、完璧な鑑賞環境が出来上がりました。
酒もつまみも用意し、バッチリ準備完了! ってなもんですね。
この辺り、本編始まるまでにやたら時間があったのは正直ちょっと助かった形です。
ネタの感想については、あと何周か観てからまた改めて書きたいと思いますが。
とりあえず初見の感想としては、ライスの1回目のネタがちょっと点数高すぎない? っていうのと、ラブレターズはなぜよりにもよってそんなネタ持ってきたし……という点以外は良い大会だったと思います!
若干設楽の点数設定に謎を感じたところもないではないですが、まぁそれも審査員ごとに好みがあるって味ですしね。
今んとこ個人的にはジャンポケ、かまいたち、ライスの順番だったかなって思ってますが、このあたりは何回か観れば変わってくるでしょう(たぶん)。
しかしこれ優勝者がネタバレした状態で観てたら絶対「これで優勝かよ……」って不満タラタラになりながら観ることになってたと思うので、リアルタイム鑑賞出来てよかったなぁと思いました(小並感
スポンサーサイト