ファンタジア文庫『世話好きで可愛いJK3姉妹だったら、おうちで甘えてもいいですか?』11/20発売!
JK文庫『異世界からJK転生した元妹が、超グイグイくる。』11/30発売!
JUMP j BOOKS『ぼくたちは勉強ができない 未体験の時間割』12/4発売!
スクウェア・エニックスノベルス『スタンプ・デッド』1~5巻&コミック版、『太陽で台風』1・2巻発売中!
ガンガンノベルズ『魔法少女アーヤ☆アミー』発売中!
徳間デュアル文庫『魔王さんちの勇者さま』1~4巻発売中!
徳間文庫『欠陥妖怪住宅』、『パラレル家族計画』発売中!
ぽにきゃんBOOKSライトノベルシリーズ『ブチ切れ勇者の世界征服』1~2巻発売中!
HJ文庫『カンスト勇者の超魔教導』1~3巻発売中!
ファンタジア文庫『お助けキャラに彼女がいるわけないじゃないですか』1~3巻発売中!
JUMP j BOOKS『ぼくたちは勉強ができない 非日常の例題集』発売中!
受賞歴:
2004年、第1回スクウェア・エニックス小説大賞『入選』
2008年、第5回トクマ・ノベルズEdge新人賞『徳間デュアル文庫特別賞』
2017年、第11回HJ文庫大賞『銀賞』
2017年、ジャンプ小説新人賞’16 Winter 小説フリー部門『銀賞』
2017年、第30回ファンタジア大賞 『金賞』
JK文庫『異世界からJK転生した元妹が、超グイグイくる。』11/30発売!
JUMP j BOOKS『ぼくたちは勉強ができない 未体験の時間割』12/4発売!
スクウェア・エニックスノベルス『スタンプ・デッド』1~5巻&コミック版、『太陽で台風』1・2巻発売中!
ガンガンノベルズ『魔法少女アーヤ☆アミー』発売中!
徳間デュアル文庫『魔王さんちの勇者さま』1~4巻発売中!
徳間文庫『欠陥妖怪住宅』、『パラレル家族計画』発売中!
ぽにきゃんBOOKSライトノベルシリーズ『ブチ切れ勇者の世界征服』1~2巻発売中!
HJ文庫『カンスト勇者の超魔教導』1~3巻発売中!
ファンタジア文庫『お助けキャラに彼女がいるわけないじゃないですか』1~3巻発売中!
JUMP j BOOKS『ぼくたちは勉強ができない 非日常の例題集』発売中!
受賞歴:
2004年、第1回スクウェア・エニックス小説大賞『入選』
2008年、第5回トクマ・ノベルズEdge新人賞『徳間デュアル文庫特別賞』
2017年、第11回HJ文庫大賞『銀賞』
2017年、ジャンプ小説新人賞’16 Winter 小説フリー部門『銀賞』
2017年、第30回ファンタジア大賞 『金賞』
魔王を倒した俺に待っていたのは、世話好きなヨメとのイチャイチャ錬金生活だった。 3
どうも、はむばねです。
なんか、急に暑くなってきましたね。
これ、ここ数年割と毎年言ってる気がするんですけども。
なんか、年々『春』『秋』という概念が消滅していってない?
冬と夏の間に、一瞬だけ存在するような存在しないようなイメージ。
いやまぁ当然夏に比べればまだまだ全然涼しいのですけれど、なんちゅーか『春』というよりは『初夏』って感覚なんですよね……。
それとも印象が薄れてるだけで、昔かっらこんなもんだったんだろうか……。
というのはともかくとして、感想です(投げっぱ)。
今回も割と隅から隅までネタバレしておりますのでご注意を。
あらすじはAmazonより抜粋。
>「一緒に先生やりましょうか、イザヤさん」
>
>錬金術の王立アカデミーで先生をやることになったイザヤとヨメ。アカデミーは女の子だけの学園で、男はイザヤひとりのみ。女子生徒の人気者になるイザヤに、ヨメのヤキモチが大爆発!?
>「イザヤさん、生徒たちに大人のイチャイチャを見せつけてやりましょうか」「正気になれ……」
>そんななか、イザヤは異国から留学している王女様・ノエルと親しくなる。
>天才的な能力を持ちながらアカデミーでは孤立ぎみのノエルだったが、イザヤには好意を寄せて――!?
>ヨメとの先生ライフは果たしてどうなる?スイート錬金生活第3弾!!
前巻の感想はこちら。
冒頭は夢オチかと思ったら、安定の夢オチだったぜ!
にしても、ヨメさん(夢)の台詞が酷いwww
しかし、ワンチャン本物でも言いそうなところがアレですね……。
からの、『俺が俺に犯されて、俺がパパとママになる』というパワーワードwww
ほんで、起きた後の現実もやっぱりカオスで草w
夢より現実の方がカオスまであるで……w
ていうか、プロローグが本編と一ミリも関係しないのもウケるwww
ほんで、本編入ってもなおカオスw
やっぱ、ロゼさんの加入によってカオスっぷりが加速してますね。
にしても、イザヤさん怒涛の無言で草生えるwww
そして巻を追うごとにヨメさんが体裁もあんまり取り繕わなくなってきてるのも笑うわw
ともあれ、今回は学園編ですか。
設立に際してエリカさんも尽力したとのことですが、あの人なら納得という感じ。
エリカさんの有能さがガチなのは、毎回証明されてますからね。
ただ、授業の内容については投げっぱで草w
ま、まぁこれも信頼の証やから………………たぶん。
あとこれ2巻の時にも書きましたけど、この物語すげぇ「パパになる(される)」ってフレーズ出てくるな!?
というか、巻を追うごとに増えている気がするwww
にしても、「耳がパパになっている」ってなんだよwww
確かに宇宙的フレーズだわwww
ともあれ(2回目)。
今回の新ヒロイン、ノエルさんですが。
今度はクール系か……と思いきや、そんなことはなかったぜ!
その豹変っぷりにワロタw
ほんで、まさかのイザヤさんの最大の『理解者』となるとはな……。
というかイザヤさんのぷちあにさんへの思い入れ、思った以上に重いな……w
そして、またしてもパパwww
百歩譲って『生徒にパパにされる』はいいとして、『指からじわじわパパになる』ってどういうことなんだよwww
もはや、『パパ』という概念という自体が謎になっているwww
とまぁ、前半はかなりのパパっぷりだったわけですが(※パパではないです)。
中盤くらいからは、ノエルさんを巡るシリアスに……なるかと思ったら、そんなこともなかったぜ!
ていうか、イザヤさんの『契約』の理由が酷いwww
この人、ぷちあにさんのためなら何でもやりそうだなwww
ほんで、『宮廷ぷちあにさん師』って何やねんwww
人生とそれを天秤にかけるなwww
からの、今度こそシリアスな流れ………………に、ならねぇ!
なんだそのステージwwwなんだその歌詞wwwなんだそのダンスwwww
高速のwww蟹歩きwwww
やべぇな、かじいたかし先生……これまでも大概頭おかしい(褒め言葉)と思ってたけど、これはちょっと本格的に頭おかしい(最大限の賛辞)ぞ……。
文字だけでここまで面白いんだから、これは是非ともアニメ化してほしい……ほんで、Aパート全部使うくらいの勢いでこの場面を作ってほしい……。
そしたら、ギアスR2以来10年ぶりくらいにアニメ観ることにするわ……。
と、ともあれ(3回目)。
イザヤさんがヨメさんを選ぶこと自体は、まぁ既定路線ではあると思うのですけれど。
そのきっかけが二人の言葉のちょっとした違いにあった、というのが良いですね。
……うん、それは良いですけれど。
そこでようやく『宮廷ぷちあにさん師』という存在に疑問を持つなwww
冷静になるまでもなく、最初から疑問の塊でしかないわwww
イザヤさん、マジイザヤさんだな……。
かーらーのー。
今度こそは、本当にシリアス(ガチ)。
久々に、イザヤさんの『勇者』なところも見えましたね。
ちゅーかイザヤさん、魔王の力がなくてもクッソ強ぇな……。
まぁ魔王を倒した時点では魔王の力を持ってるわけがないので、当然っちゃ当然なのでしょうけれど。
とはいえ、実のところそれは重要なことではなく(いや重要なことでもあるのですけれど)。
敵を倒すことによって事態が解決するのではなく、『人』の存在こそが本当の意味での鍵となる、というのが実にこの作品らしいと思いました。
という感じで、総じて。
今回も優しい世界に、胸が暖かくなり……それはそれとして、過去最大級にクッソ笑いましたwwwカオスが過ぎるwww『パパ』という言葉の概念が崩れるわwwww
なんか、急に暑くなってきましたね。
これ、ここ数年割と毎年言ってる気がするんですけども。
なんか、年々『春』『秋』という概念が消滅していってない?
冬と夏の間に、一瞬だけ存在するような存在しないようなイメージ。
いやまぁ当然夏に比べればまだまだ全然涼しいのですけれど、なんちゅーか『春』というよりは『初夏』って感覚なんですよね……。
それとも印象が薄れてるだけで、昔かっらこんなもんだったんだろうか……。
というのはともかくとして、感想です(投げっぱ)。
今回も割と隅から隅までネタバレしておりますのでご注意を。
魔王を倒した俺に待っていたのは、世話好きなヨメとのイチャイチャ錬金生活だった。 3 (HJ文庫)
posted with amazlet at 19.05.06
かじいたかし
ホビージャパン (2019-01-31)
売り上げランキング: 218,385
ホビージャパン (2019-01-31)
売り上げランキング: 218,385
あらすじはAmazonより抜粋。
>「一緒に先生やりましょうか、イザヤさん」
>
>錬金術の王立アカデミーで先生をやることになったイザヤとヨメ。アカデミーは女の子だけの学園で、男はイザヤひとりのみ。女子生徒の人気者になるイザヤに、ヨメのヤキモチが大爆発!?
>「イザヤさん、生徒たちに大人のイチャイチャを見せつけてやりましょうか」「正気になれ……」
>そんななか、イザヤは異国から留学している王女様・ノエルと親しくなる。
>天才的な能力を持ちながらアカデミーでは孤立ぎみのノエルだったが、イザヤには好意を寄せて――!?
>ヨメとの先生ライフは果たしてどうなる?スイート錬金生活第3弾!!
前巻の感想はこちら。
冒頭は夢オチかと思ったら、安定の夢オチだったぜ!
にしても、ヨメさん(夢)の台詞が酷いwww
しかし、ワンチャン本物でも言いそうなところがアレですね……。
からの、『俺が俺に犯されて、俺がパパとママになる』というパワーワードwww
ほんで、起きた後の現実もやっぱりカオスで草w
夢より現実の方がカオスまであるで……w
ていうか、プロローグが本編と一ミリも関係しないのもウケるwww
ほんで、本編入ってもなおカオスw
やっぱ、ロゼさんの加入によってカオスっぷりが加速してますね。
にしても、イザヤさん怒涛の無言で草生えるwww
そして巻を追うごとにヨメさんが体裁もあんまり取り繕わなくなってきてるのも笑うわw
ともあれ、今回は学園編ですか。
設立に際してエリカさんも尽力したとのことですが、あの人なら納得という感じ。
エリカさんの有能さがガチなのは、毎回証明されてますからね。
ただ、授業の内容については投げっぱで草w
ま、まぁこれも信頼の証やから………………たぶん。
あとこれ2巻の時にも書きましたけど、この物語すげぇ「パパになる(される)」ってフレーズ出てくるな!?
というか、巻を追うごとに増えている気がするwww
にしても、「耳がパパになっている」ってなんだよwww
確かに宇宙的フレーズだわwww
ともあれ(2回目)。
今回の新ヒロイン、ノエルさんですが。
今度はクール系か……と思いきや、そんなことはなかったぜ!
その豹変っぷりにワロタw
ほんで、まさかのイザヤさんの最大の『理解者』となるとはな……。
というかイザヤさんのぷちあにさんへの思い入れ、思った以上に重いな……w
そして、またしてもパパwww
百歩譲って『生徒にパパにされる』はいいとして、『指からじわじわパパになる』ってどういうことなんだよwww
もはや、『パパ』という概念という自体が謎になっているwww
とまぁ、前半はかなりのパパっぷりだったわけですが(※パパではないです)。
中盤くらいからは、ノエルさんを巡るシリアスに……なるかと思ったら、そんなこともなかったぜ!
ていうか、イザヤさんの『契約』の理由が酷いwww
この人、ぷちあにさんのためなら何でもやりそうだなwww
ほんで、『宮廷ぷちあにさん師』って何やねんwww
人生とそれを天秤にかけるなwww
からの、今度こそシリアスな流れ………………に、ならねぇ!
なんだそのステージwwwなんだその歌詞wwwなんだそのダンスwwww
高速のwww蟹歩きwwww
やべぇな、かじいたかし先生……これまでも大概頭おかしい(褒め言葉)と思ってたけど、これはちょっと本格的に頭おかしい(最大限の賛辞)ぞ……。
文字だけでここまで面白いんだから、これは是非ともアニメ化してほしい……ほんで、Aパート全部使うくらいの勢いでこの場面を作ってほしい……。
そしたら、ギアスR2以来10年ぶりくらいにアニメ観ることにするわ……。
と、ともあれ(3回目)。
イザヤさんがヨメさんを選ぶこと自体は、まぁ既定路線ではあると思うのですけれど。
そのきっかけが二人の言葉のちょっとした違いにあった、というのが良いですね。
……うん、それは良いですけれど。
そこでようやく『宮廷ぷちあにさん師』という存在に疑問を持つなwww
冷静になるまでもなく、最初から疑問の塊でしかないわwww
イザヤさん、マジイザヤさんだな……。
かーらーのー。
今度こそは、本当にシリアス(ガチ)。
久々に、イザヤさんの『勇者』なところも見えましたね。
ちゅーかイザヤさん、魔王の力がなくてもクッソ強ぇな……。
まぁ魔王を倒した時点では魔王の力を持ってるわけがないので、当然っちゃ当然なのでしょうけれど。
とはいえ、実のところそれは重要なことではなく(いや重要なことでもあるのですけれど)。
敵を倒すことによって事態が解決するのではなく、『人』の存在こそが本当の意味での鍵となる、というのが実にこの作品らしいと思いました。
という感じで、総じて。
今回も優しい世界に、胸が暖かくなり……それはそれとして、過去最大級にクッソ笑いましたwwwカオスが過ぎるwww『パパ』という言葉の概念が崩れるわwwww
スポンサーサイト