角川スニーカー文庫『元カノと今カノが俺の愛を勝ち取ろうとしてくる。』発売中!
ファンタジア文庫『幼馴染をフッたら180度キャラがズレた』発売中!
HJ文庫『異世界からJK転生した元妹が、超グイグイくる。』既刊2巻発売中!
JUMP j BOOKS『ぼくたちは勉強ができない 非日常の例題集 / 未体験の時間割』発売中!
スクウェア・エニックスノベルス『スタンプ・デッド』全5巻&コミック版、『太陽で台風』全2巻発売中!
ガンガンノベルズ『魔法少女アーヤ☆アミー』発売中!
徳間デュアル文庫『魔王さんちの勇者さま』全4巻発売中!
徳間文庫『欠陥妖怪住宅』、『パラレル家族計画』発売中!
ぽにきゃんBOOKSライトノベルシリーズ『ブチ切れ勇者の世界征服』全2巻発売中!
HJ文庫『カンスト勇者の超魔教導』全3巻発売中!
ファンタジア文庫『お助けキャラに彼女がいるわけないじゃないですか』全3巻発売中!
ファンタジア文庫『世話好きで可愛いJK3姉妹だったら、おうちで甘えてもいいですか?』全2巻発売中!
受賞歴:
2004年、第1回スクウェア・エニックス小説大賞『入選』
2008年、第5回トクマ・ノベルズEdge新人賞『徳間デュアル文庫特別賞』
2017年、第11回HJ文庫大賞『銀賞』
2017年、ジャンプ小説新人賞’16 Winter 小説フリー部門『銀賞』
2017年、第30回ファンタジア大賞 『金賞』
ファンタジア文庫『幼馴染をフッたら180度キャラがズレた』発売中!
HJ文庫『異世界からJK転生した元妹が、超グイグイくる。』既刊2巻発売中!
JUMP j BOOKS『ぼくたちは勉強ができない 非日常の例題集 / 未体験の時間割』発売中!
スクウェア・エニックスノベルス『スタンプ・デッド』全5巻&コミック版、『太陽で台風』全2巻発売中!
ガンガンノベルズ『魔法少女アーヤ☆アミー』発売中!
徳間デュアル文庫『魔王さんちの勇者さま』全4巻発売中!
徳間文庫『欠陥妖怪住宅』、『パラレル家族計画』発売中!
ぽにきゃんBOOKSライトノベルシリーズ『ブチ切れ勇者の世界征服』全2巻発売中!
HJ文庫『カンスト勇者の超魔教導』全3巻発売中!
ファンタジア文庫『お助けキャラに彼女がいるわけないじゃないですか』全3巻発売中!
ファンタジア文庫『世話好きで可愛いJK3姉妹だったら、おうちで甘えてもいいですか?』全2巻発売中!
受賞歴:
2004年、第1回スクウェア・エニックス小説大賞『入選』
2008年、第5回トクマ・ノベルズEdge新人賞『徳間デュアル文庫特別賞』
2017年、第11回HJ文庫大賞『銀賞』
2017年、ジャンプ小説新人賞’16 Winter 小説フリー部門『銀賞』
2017年、第30回ファンタジア大賞 『金賞』
問題児たちが異世界から来るそうですよ? あら、魔王襲来のお知らせ?
どうも、はむばねです。
なぜか(理由がわかっていないとは言っていない)2巻以降を読んでなかったシリーズ、第二弾です。
ちなみに、なぜ今になって読み始めたのかといいますと。
ノゲノラもそうなんですが、どうせなら完結まで積んで一気に読もうと思っていたものの完結がだいぶ怪しそうだから……。
というのはともかくとして。
例によって、続刊はネタバレ配慮薄めです(最近はそもそも1巻でもあんま配慮してないような気もしますが……)。
あらすじはAmazonより抜粋。
>「打倒!魔王!」を掲げた“ノーネーム”に舞い込んできたのは、北の火龍誕生祭への招待状。
>そこに魔王が来るという予言があったという。
>もちろん問題児たちは一筋縄ではいかなく、黒ウサギを置いて北へ向かうが!?
前巻の感想はこちら。
初っ端からその名に恥じない問題児っぷりで草w
しかし、豪快な分ある種の清々しさもありますよね。
からの、それが最終的に『ゲーム』になるのもこの作品らしさ。
にしても十六夜くん、振る舞いが完全に魔王側でワロタw
こいつら、いっつも問題起こしてんな……。
にしても、今回はややゆっくりめの進行? ですね。
ほんで、お嬢様回と見せかけてまずは耀さんの見せ場。
しかし改めて、お嬢様以外の問題児たちのメンタリティよ……。
逆にお嬢様の普通さが異端にさえ感じてきますね。
ともあれ、最初は正直意外な決着。
まーぶっちゃけ問題児たちも、十六夜くんを除けばそこまで圧倒的というわけでもない感じですしね。
しかし、お相手さんも流石というか上位の格というか余裕を見せつけてくれるのが良き。
からの、まぁそうなるなという魔王襲来の展開を経まして。
完全後手ということもあって、なかなか劣勢に立たされますねー。
とはいえ、交渉で優位に立つところは流石。
ジンくんが主導なところも良きですね。
頼れるリーダーになってきた感。
しかし1巻を読んだのだーいぶ前なので流石にあんまり覚えてないのですが、こんな知識系のお話でしたっけ……?
や、面白いんですけどね。
なかなか読むのに体力使うな……。
とはいえ、それらの知識が繋がって勝利にみちびかれていく構成は美しく。
今回も、楽しませていただきました。
最後の最後で、この世界の人々の『覚悟』が見られたのも良かったです。
まーこんな世界なわけですし、マジのガチで命賭ける覚悟は持ってますよね……。
小物っぽく見えていた人が一気に深みを増すこの感じ、好き。
という感じで、総じて。
『ハーメルンの笛吹』を中心に、様々な逸話を混じえての謎解き要素も強かった印象の2巻。
早くも魔王相手にも勝利を収め、これからの問題児たちの活躍がますます楽しみになりました。
なぜか(理由がわかっていないとは言っていない)2巻以降を読んでなかったシリーズ、第二弾です。
ちなみに、なぜ今になって読み始めたのかといいますと。
ノゲノラもそうなんですが、どうせなら完結まで積んで一気に読もうと思っていたものの完結がだいぶ怪しそうだから……。
というのはともかくとして。
例によって、続刊はネタバレ配慮薄めです(最近はそもそも1巻でもあんま配慮してないような気もしますが……)。
問題児たちが異世界から来るそうですよ? あら、魔王襲来のお知らせ? (角川スニーカー文庫)
at 2021.02.18
竜ノ湖 太郎(著), 天之有(イラスト)
角川書店(角川グループパブリッシング) (2011-06-30T00:00:01Z)
角川書店(角川グループパブリッシング) (2011-06-30T00:00:01Z)
あらすじはAmazonより抜粋。
>「打倒!魔王!」を掲げた“ノーネーム”に舞い込んできたのは、北の火龍誕生祭への招待状。
>そこに魔王が来るという予言があったという。
>もちろん問題児たちは一筋縄ではいかなく、黒ウサギを置いて北へ向かうが!?
前巻の感想はこちら。
初っ端からその名に恥じない問題児っぷりで草w
しかし、豪快な分ある種の清々しさもありますよね。
からの、それが最終的に『ゲーム』になるのもこの作品らしさ。
にしても十六夜くん、振る舞いが完全に魔王側でワロタw
こいつら、いっつも問題起こしてんな……。
にしても、今回はややゆっくりめの進行? ですね。
ほんで、お嬢様回と見せかけてまずは耀さんの見せ場。
しかし改めて、お嬢様以外の問題児たちのメンタリティよ……。
逆にお嬢様の普通さが異端にさえ感じてきますね。
ともあれ、最初は正直意外な決着。
まーぶっちゃけ問題児たちも、十六夜くんを除けばそこまで圧倒的というわけでもない感じですしね。
しかし、お相手さんも流石というか上位の格というか余裕を見せつけてくれるのが良き。
からの、まぁそうなるなという魔王襲来の展開を経まして。
完全後手ということもあって、なかなか劣勢に立たされますねー。
とはいえ、交渉で優位に立つところは流石。
ジンくんが主導なところも良きですね。
頼れるリーダーになってきた感。
しかし1巻を読んだのだーいぶ前なので流石にあんまり覚えてないのですが、こんな知識系のお話でしたっけ……?
や、面白いんですけどね。
なかなか読むのに体力使うな……。
とはいえ、それらの知識が繋がって勝利にみちびかれていく構成は美しく。
今回も、楽しませていただきました。
最後の最後で、この世界の人々の『覚悟』が見られたのも良かったです。
まーこんな世界なわけですし、マジのガチで命賭ける覚悟は持ってますよね……。
小物っぽく見えていた人が一気に深みを増すこの感じ、好き。
という感じで、総じて。
『ハーメルンの笛吹』を中心に、様々な逸話を混じえての謎解き要素も強かった印象の2巻。
早くも魔王相手にも勝利を収め、これからの問題児たちの活躍がますます楽しみになりました。
スポンサーサイト