JUMP j BOOKS『大正処女御伽話 共ニ歩ム春夏秋冬』発売中!
JUMP j BOOKS『ぼくたちは勉強ができない 非日常の例題集 / 未体験の時間割』発売中!
スクウェア・エニックスノベルス『スタンプ・デッド』全5巻&コミック版、『太陽で台風』全2巻発売中!
ガンガンノベルズ『魔法少女アーヤ☆アミー』発売中!
徳間デュアル文庫『魔王さんちの勇者さま』全4巻発売中!
徳間文庫『欠陥妖怪住宅』、『パラレル家族計画』発売中!
ぽにきゃんBOOKSライトノベルシリーズ『ブチ切れ勇者の世界征服』全2巻発売中!
HJ文庫『カンスト勇者の超魔教導』全3巻発売中!
HJ文庫『異世界からJK転生した元妹が、超グイグイくる。』既刊2巻発売中!
ファンタジア文庫『お助けキャラに彼女がいるわけないじゃないですか』全3巻発売中!
ファンタジア文庫『世話好きで可愛いJK3姉妹だったら、おうちで甘えてもいいですか?』全2巻発売中!
ファンタジア文庫『幼馴染をフッたら180度キャラがズレた』発売中!
角川スニーカー文庫『元カノと今カノが俺の愛を勝ち取ろうとしてくる。』発売中!
【朗報】ワイちゃん、ついにオタクに優しいギャルに出会う
三ツ星ファーム1日目のレポです。
・ヒレカツ濃厚Wチーズソース


さて、まごころ(つるかめ)だったら見えてる地雷なこのメニュー。
果たして……!
いざ、実食してみると……おぉっ!
なんと濃厚な……!
_人人人人人人人人人人人_
> 素 材 の お 味 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
ファーwwwダブルチーズどころか、シングルチーズもほとんど感じられんのやがーwww
いや、でもかなり美味しいです。
ハッキリ、まごころ(つるかめ)より美味しい。
まず、素材自体の質が良いのか調理のおかげなのか素材のお味がホント濃厚でだいぶ美味しいです。
ほんで一番強いのは素材の味やけど、味付けの味も結構する。
チーズの味はあんませんけど、衣のお味はだいぶ美味しかったですね。
付け合せも、おナスはおナスが美味しいし(味付けの味はそんなにせんけど)良い感じに煮込まれてて美味しい(語彙力
お豆は、こっちはケチャップベースの味付けの味がめちゃめちゃする(当社比)。
尤も、最初にここのを食べてたら『素材の味しかせんな……』って言ってた可能性もありますが……。
うん、まぁ、ていうかワイちゃん、仮にもヒレカツ食っといて感想が『味がする』っていうのはどうなの?
主人公によって初めて『味付け』という概念が持ち込まれた世界の住人かな???
いやでも、この2週間『素材以外の味がするか』が基準になってたんでスマンやで……。
最初にここのを食べてたらたぶんもうちょい詳細に書いてたと思うんですけど、新たな概念『素材の味がベースだけど普通に美味い』が持ち込まれて脳がそれに支配されとるんや……。
なんやろな、「本来はもっと味がする料理のはずやのにな……」というガッカリ感が全然なくて、「おっ、こういう味の料理か!」と素直に思える感じ。
翻って、この2週間自分で思ったよりガッカリしてたんやな……というのも逆説的に実感できました。
ていうか、言うて毎日おんなじようなメニューが続いてたのもデカかったっぽいな……そういう意味では、マンネリ対策が施されてるのかも今後のキモか。
いやしかし、『普通に美味しい』ことがこんなに嬉しいと思える日がくるなんて……。
ワイの舌では、正味何が違うのか正確にはわからんのでだいぶ曖昧な表現にはなりますが。
最近は「素材のお味やな……」ってなってたのが「素材の味やなっ♪」ってなったくらい違う。
たぶん素材のお味を活かす調理方法と、ワイがちゃんと感じ取れんだけで素材が引き立つ味付けがされてるんだと思います。
知らんけど。
正直、これなら毎日でも余裕でいけそう。
とはいえまごころの時も最初の頃はこれなら毎日いけるなって思ってたんで、途中でキツくなってくる可能性は結構ありますが。
ちゅーか正味この値段になると普通におかず買った方が安い説もあるんですが、選ぶ時間と栄養を考える時間(時間があったら考えるとはいっていない)が金で解決できるならかなりアリ。
このレベルなら、買ってくるお惣菜相当くらいの美味しさはある気がします(ワイの感覚がこの2週間で麻痺ってるだけという可能性もまぁまぁある)。
まぁこれが14食の中で最高値という可能性も普通にあるので、一通り食べ終わった後にまたレポしますが。
細かい点として、メニューによって加熱時間が異なるところもなんか信頼が置けますね。
そうよな、普通は入ってるものによって加熱時間変わるよな……。
加熱時間固定はまぁ脳死で回せて楽で良いんですけど、普通に冷たい時があったからな……(後の方は同じ時間で普通にあったまってたので、ウチのレンジが日に日に弱っていってたわけではない模様
あと、最初見た時はまごころケア(つるかめ)より明らかに嵩高くて「うわこれ絶対冷凍庫に入り切らんやつやん……」と思ったものの、意外と14食でも全部入ったのがありがてぇ(マジのガチで扉のとこ含めて冷凍庫内全部埋まりましたが)。
ちな、前も書きましたが一人暮らし用の(たぶん)最小レベルの冷蔵庫です。
言うて利用者は一人暮らし多いでしょうし、その辺も考えてくれてるのかもですね。